DxOMarkにパナソニックDMC-GX7のスコアが掲載

DxOMark に、パナソニックDMC-GX7のセンサースコアのデータが追加されています。

Panasonic Lumix DMC-GX7 review: Closing the gap between APS-C mirrorless rivals 

 

   GX7       GX1        G6        GH3       E-P5   
Overall Score
(RAWによる
センサーの総合点)
70 55 61 71 72
Color Depth
(色の再現域と分離)
22.6 20.8 21.3 22.7 22.8
Dynamic Range
(ダイナミックレンジ)
12.2 10.6 11.5 12.4 12.4
Low-Light ISO
(DxOの基準で許容できる
最高のISO感度)
718 703 639 812 895

 

  • GX7のセンサースコア70は、ライバルのミラーレス機に使用されているベストのAPS-Cセンサーに競合するもので、性能的な差を縮めている。このセンサーは高い色再現性と広いダイナミックレンジを持ち、高感度性能も、ライバルのAPS-Cセンサーにもそれほど遅れを取っていない。

 

GX7のセンサーは、新しい微細化プロセスで製造されていることがアナウンスされていますが、これまでのパナソニックセンサーから比べるとスコアは大幅に改善されており、E-P5のソニー製センサーと比べても遜色のないスコアとなっています。

パナソニックには、有機センサーやマイクロ分光素子などの技術もあるので、今後の更なる高性能センサーの登場にも期待したいところですね。