オリンパス寺田氏のいくつかのコメントが掲載

43rumorsが、オリンパスの寺田氏の2つのインタビュー記事を紹介しています。

More Terada interviews....(no Silver E-m1 coming, we do not exclude a Full Frame future).

Focus Numerique

  • OM-D E-M1のためのTruePic VII の開発には3年以上かかっている。
  • ファームウェアの更新で14bitエンコーディングを追加するのは不可能だ。14bitファイルのエンコードにはより多くの処理能力が必要になり、それゆえに高価な画像処理エンジンが必要になる。
  • E-M1のタッチスクリーンはファームウェアの更新によって改善されるだろう。しかし、それには時間が必要だ。

Onfoto

  • フォーサーズレンズの生産は需要があるうちは継続される。
  • フォーサーズカメラとレンズのサポートは継続される。
  • シルバーのE-M1は登場しない。
  • 将来のマイクロフォーサーズのローエンドモデルに像面位相差AFを追加する計画はまだない。
  • 将来のフルサイズへの参入を排除はしない。

 

E-M1のシルバーボディは登場しないという話は、シルバーのレンズで揃えているユーザーには残念な話かもしれませんね。

また、現在のm4/3は上位のE-M5からエントリーのE-PM2まで同じセンサーが使われていますが、今後は像面位相差AFの有無で上位モデルと下位モデルの差別化が図られるようです。

あと、フルサイズに関しては将来的には可能性があるような微妙な言い回しですが、どうなることでしょうかね。