Northlight Images に、キヤノンのEOS-1Dシリーズの新型機に関する噂が掲載されています。
- 2013年10月31日: キヤノンが来年の第2四半期に、新しいトップエンドの1シリーズのスチルボディを発表しようとしてると聞いている。価格は1Ds2、1Ds3と同程度になり、そして発表に先立って1D X の価格が少し引き下げられるだろう。このカメラは、2014年になってかなり経たないと発売されない。
詳細は不明ですが、この噂のカメラが1D X シリーズ後継の高速連写機なのか、或いは1Dsシリーズのコンセプトを受け継ぐ高画素機なのか気になるところですね(オリンピック後の発表なのでスタジオモデルの高画素機でしょうか?)。
1D X の発売は2012年6月なので、プロ用機のモデルチェンジのサイクルを考えるとフルモデルチェンジには、まだ少し早いかもしれませんね。
バンバン
…早過ぎですね^_^;
中判対抗位インパクトないと
購買ターゲットがサッパリ分からないです。
そしてそんなに凄い画素数なら1D改め
『0D』にして欲しいです。
立体撮れるなら『3D』で(笑)
Robin
やっぱり高画素機でしょうか?ひょっとして中判?ムービーもいいけど、スチルもね!
MST
このタイミングですと、1DXとかなり性格の違うモデルでしょうね。
多分高画素モデルでしょう。ニコンも同時期にD4の高画素機発表じゃないでしょうか。
暗箱鏡玉
アマチュアには縁の無いデジカメですな、ついでに円も無い。
404z
高画素機は出ると思いますが それがどのようなカメラになるのか 恒例の年末のインタビューとかで話してほしいですね。
センサーの読み出し能力は問題ですが、DIGIC内部のCPUコアIPは急激に高性能化していますから CFast2.0採用と合わせ 大幅な性能向上が可能だと思います。
ですが 1Dsと1Dを統合したのが1D Xだったはずで それがまた1Dsのような高画素の別モデルだとすると どうもピンときません。
M
Dsシリーズの後継だと 高画素でしょう。
36~45MP の範囲でしょうか?
1DCのコストダウン型で、1080/60Pまたは4K(24P)の動画も可能なのかも。
ikuyoriH
>1DXの後継機の発表に先立って
価格が少し引き下げられるだろう。
安くなるのは良い事だ!
やっと買えるかな♪
ぽぽぽぽーん
ちょうど7D2の発表〜発売がある(と噂されている)時期に被ってるので、噂自体の信憑性が疑問ですね。
dupa
多層センサーとか驚きが欲しいですね。報道向きとは別のフォトグラファー重視なら、目的が異なり歓迎されるのではないでしょうか?というか、自分は待ってます。
innocent man
最近レンズを含め他社に押され気味なんで
ここでアッと言わせる物が出てきてほしい。
数字ではなく実際の画を見て。
MST
高感度、高速連射の1DXは良いとして、高画素モデルを出すのならD800を大きく超える絵を出せるような性能でないと、5DmarkII→5DmarkIII,D700→D800で流出した(マウントチェンジをした)ハイアマチュア層を呼び戻すのは難しいでしょうね。
以前、開発中の高画素モデルは新センサーで高画質とのニュースがここで流れていたので、センサー性能で遅れている印象のキヤノンの挽回を期待してます。
ポチ
ニコンDfの話題に押されっぱなしですが(^_^;
FDマウントを捨ててしまったキヤノンには「クラシック」を期待しても意味が無いので、正常進化のバリエーションを。
高速連写機vs高画素機みたいな構図ができあがっていますが、ライブ撮影を主としているあたしには
・1800万画素で十分。
・毎秒4〜5コマで十分。
・暗所性能必須。
・遠近競合しやすく、楽器等の障害物が多いので、顔認識AFは助かる。
・でも、重いのは勘弁。
ということで、1DXの低速&軽量版が欲しいところです。
需要、あると思うんだけどなあ?話題性は無いだろうけど。
あすす
1DXの新型、凄く興味深いです。
現在のCanonに高画素機が、5D Mark3なので…ちょっと物足りない感じがありますね。
金額は、高くても良いので高画素機のCanonを出して欲しいです。
70Dのセンサーを見ても、Canonさんはなにか新しいことを模索しているのかな?
最近…ムービーに力を入れている印象がありますので、スチールのカメラにも精一杯の製品を発表して欲しいです。
何事も精一杯やっている人、企業は素敵だなぁと思います。
むむ
ポチさん
そんなあなたに5d3
1dxが安くなればいいなぁ。
1d4の程度の良い中古も狙ってるし。