ソニーの54MPセンサーは非ベイヤー型センサーになる?

SonyAlphaRumors に、ソニーの非ベイヤー型のフルサイズセンサーに関する噂が掲載されています。

(SR5) Sony sensor revolution: First "non-Bayer" sensors coming in 2015.

  • ソニーは、早ければ2015年のカメラに搭載されるかもしれない新しいセンサー技術に、多くの資金を費やしている。ソニーが、像面位相差AFを搭載した54MPセンサーを開発していることは、2-3週間前に既に述べている。本日、とても信頼できるソース達が、このセンサーは伝統的なベイヤー構造ではない最初のセンサーでもあると話してくれた。

    とても信頼できるソースから、2014年~2015年初めに発表される新しいAマウント・Eマウントのカメラには、引き続き24MP及び36MPのフルサイズセンサーが使用される計画だと聞いている。ソニーが、(非ベイヤー構造の)新型センサーを2015年遅くか2016年中に投入するかどうかは、競合各社の動向による。

    まとめると、(Foveonを除く)伝統的なベイヤー構造のセンサーの長い年月の後で、センサー技術に本当に大きな飛躍があるということだ。

 

ソニーの54MPセンサーが非ベイヤーセンサーになるという噂が事実だとすると、数年後にはセンサーの性能の飛躍が見られるかもしれませんね。

新型センサーの詳細は不明ですが、この54MPセンサーは、ひょっとすると18MPx3 の3層センサーなのでしょうか。いずれにしても、ソニーの新世代センサーの登場が非常に楽しみですね。