・Fujifilm to release X100S in solid black
- 富士フイルムはX100Sのブラックバージョンを発表した。このカメラは価格も含めてオリジナルのX100Sと他の全ての点で同一な、より控えめな外観のバリエーションモデルだ。新しいX100Sブラックは、X100Sと同じ、dpreviewの金賞受賞に寄与した16MPのX-Trans COMSを採用と23mm F2 の固定式レンズを採用している。
最近よく噂になっていたX100Sのブラックバージョンが海外で正式発表されました。X100のブラックバージョンは、アクセサリー同梱でシルバーよりもやや高い価格設定となっていましたが、X100Sブラックは、シルバーと同一価格ということなので、少なくとも海外ではプレミアム価格になることはなさそうですね。
たろう
限定モデルではないことは、歓迎すべき点だと思います。
X100ブラックとの塗装の違いがあるのかが、気がかりです。
X100ブラックでも使える黒枠のフィルターが、カタログモデルになれば、ありがたいです。
yone
どうしてX100系だけはブラックを後出しするのでしょう。
茶坊主
X100ブラックの塗装って本当に良いんですよね。
XPro1の塗装も同じものかどうかは判りませんが
国産のデジカメの中では一番の仕上げなのじゃないでしょうか。
Dfのブラックもこのくらい頑張っていれば更に株を上げた
でしょうが、値段も上がっていたでしょうね。
シルバーのX100Sを売り払ってブラックに代えたいところ
ですが、Dfも保留のままだしニューモデルも続々と出そう
なのでここは我慢。
十津川
デジカメWatchの記事には、下記のように書かれていました。
「ブラックモデルにはボディの他、28mm相当の画角が得られるワイドコンバージョンレンズ、ブラックカラーのレンズフード、レンズフィルター用のアダプターリング、ブラックレザーケースが付属する。」
がーん!またしても抱き合わせ販売!
・28mm相当のワイコン …28mmが欲しいならGRでも買うわい。
・レンズフード&アダプターリング …出っ張るから要らない。
・ブラックレザーケース …かさばるから要らない。
十津川
さっきは抱き合わせ販売だと思って「がーん」でしたが、
フジの英文サイトには、「Accessories sold separately」とありました。
http://www.fujifilm.com/news/n140106_06.html
茶坊主
サンプルの拡大画像を見たのですが、X100ブラックとは塗装が違うようですね。
X100は半光沢でなめらかな仕上げですがX100Sの方はザラついた感じでした。
量産のためにコストダウンしたのでしょうかね。
ジェイコプスラダー
X100ブラックの塗装は、X-Pro1の塗装よりお金がかかっていると、メーカーインタビューで言ってましたよ。