・New EF-S 24mm & USM Motor Coming? [CR1]
- EF-S 24mm STM の夏の登場が予想されているという話を聞いている。特に、EOS 7D Mark II の登場が予想されているので、このEF-Sラインナップはカンフル剤になるはずだ。
- 新型USMモーターも今年中に発表されると聞いている。このモーターは "C-USM" という名称になり、これはコンパクトウルトラソニックモーターを表している。この技術は、新型の50mmレンズで最初に採用されそうだ。この情報は新規ソースからのものだ。
新規ソースからの情報ということなので、現時点では話半分程度に聞いておいたほうがよさそうです。以前に、稔田さんも新型EF-S レンズの登場を示唆していましたが、24mmの噂はこれが初めてですね。このレンズはAPS-Cに特化した軽量コンパクトなレンズになるのでしょうか。
また、新型のC-USMは、マイクロUSMの後継となるモーターかもしれませんね。STM(ステッピングモーター)とどのように使い分けるのか興味深いところです。
karsh
えーと、24mmということは...FF換算38mmか39mm...
んー、EF-Mみたく22mmとかじゃないんですね。
今更EF-S出すなら描写に特化してないと買わないかなぁ...
kiss
キヤノンサイズのAPSCセンサーだと
38ミリ相当ですか?
35ミリ相当が良かった。。。
単焦点で変な焦点距離はやめて欲しいです。
1256
35mm換算だと昔の標準コンパクトフイルムカメラですね。
びんがむ
これ、いくらになるんでしょう。4万円を超えたら既存のEF24mm f/2.8ISとかぶってしまいますよね。ぐっと我慢して2万円くらいにしてくれれば、新時代の「撒き餌」としてものすごく魅力的なレンズになると思います。
デジタル小僧
キヤノンは門外漢ではありますが(でもフィルムEOSは一応持ってます)
どうせEF-Sの単焦点を出すのなら、20mmか18mmの方が良かったような。24mmはフルサイズ対応でIS付きの24mm F2.8があることですし。
山親爺
7DでEF20mm F2.8 USMを使ったりしますが、画角もいまひとつ、写りもいまひとつ。
無茶を承知で言えば、EF40mm F2.8 STMの15mm版を出してくれたらうれしいのですけどね。。
LGA
マクロを除けば、EF-S初の単焦点ですね。
APS-C専用レンズということをいかして、軽量・コンパクト・低価格を実現してほしいものです。
なんだなんだ
EF-S24mmはX7に似合うようなパンケーキだといいですね。
ISは載らないと思うので、EF24mmと悩む人もいそうです。
やまかわ
みなさんに同意です。
現行EFレンズに既にある焦点距離/解放F値だったら、よっぽど他に何か魅力が無いとだれも買わないでしょう?
換算約35mmとか50mmあたりならスペックと写りよっては欲しくなりますが…
かめらのからす
キットレンズ以外の久々のEF-Sは朗報ですね。ソニーの初めてレンズの様な価格だとよいのですが、すこしグレードは高めになるのかも。
ただ、上の方々が言われている通り1.6倍による35mm換算値はどうもしっくりきません。今回のこのレンズとは別に22mmと、ペンタックスのような比較的廉価な15mm(換算24mmになります)を是非お願いしたいです。
暗箱鏡玉
EF-S15mmF2.8、22mmF2.0、65mmF2.8マクロ(60mmマクロ後継)等リリースされれば、
APS-C・DSLR用の単焦点レンズが充実するのでは?価格はFFの70%前後で。
EF-Sレンズは2014年2月現在のカタログでは、60mmマクロ以外すべてズームレンズ!
K-6
ソニーRX10の、ダイレクトドライブSSMに近いものかもしれません
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/620/138/html/024.jpg.html
ポチ
15と30希望です!
なんだなんだ
X7とEF-S24mmの組み合わせは、最近増えてきた一眼レフスタイルのミラーレスカメラにとって脅威になりそうです。
EOS M2にとってはどうでしょうか?
ロナとロベ
私も15と30がいいなあ。
22はMとかぶるし、24パンケーキならいいのかなあ。
40の時も中途半端な気がしたけど、フルサイズにはなんかちょうどいい感じ。
結構使ってますしね。
ken
パンケーキっぽい雰囲気がしますね。
フル:EF40mm
APS-C:EF-S24mm
M:EF-M22mm
というかんじで
PPG
EF-Sの標準単焦点と軽量ボディの組み合わせは魅力的ですね。つけっぱなしだと40mm前後が一番使いやすいですから24mmはいい選択でしょう。
個人的には入門機には昨今のダブルズームキットよりフィルム時代の単焦点キットのほうがいいと思っているので、もしこれがポポポポーンさんの予想のように軽量キットレンズになるのであれば、人にも薦められる入門機になるかもしれません。
バンバン
フルサイズと共有出来ない
EF-Sを今更開発して
意味があるのでしょうか?
って会議で議論されそうな気がしますw
水鳥
並単で24mm出してくるのならフルサイズで出してほしいです
EF-Sなら22mmのほうが良いと思うのですが、、、
これまでEF-Sの並単を全く出してこなかったので
個人的には今更感があります
特級厨師
24mmならf2でしょうか。
軽くて小さな パンケーキなら
キットにすれば Kissをおすすめしやすくなりますね。
よくぞ作ってくれました。
新型50mmも 登場ですか
今年はレンズの年ですね。
Papa
なかなかレンズの新型が発表できなかった理由の一つは
この新型のUSMの投入に時間がかかったせいでしょうか?
これを契機に続々と新型を発売してくれることを期待します。
EF-S24mmパンケーキレンズ待っています!!
FAX
今のところF値の情報は無いんですね。
F1.8〜2.0でスタンダードなサイズになるのか
F2.8でパンケーキサイズになるのか
どっちでしょうね?
F1.8〜2.0の明るさとパンケーキサイズを両立してくれたら最高ですけど。
何にせよキットズーム以外では久々のEF-S、楽しみです!
けんすけ
F2なら存在感あります。
ISはなくても、買える値段なら買います。
よこ
C-USMには、フルタイムマニュアルフォーカスが可能になるのでしょうね。そうすると、小型の単焦点レンズが一気にラインナップしていきそうで楽しみです。
M60E4
今更EF-Sな感はありますが。
動画を撮る際の使い勝手(重さ、大きさとか)を
考えてのリリースですかね?
なんだなんだ
新しいEF-S広角ズームにISが載ることは確実として、ダイナミックISに対応するかが気になります。
EF-Mが対応しているから大丈夫だとは思うけど。