- 3月から8月にかけて、キヤノンは新製品の発表を行うと聞いている。EOS 7D Mark II がとうとう発表され、2014年の秋にはこのカメラを熱望している人の手に渡るはずだ。このカメラは、APS-Cセグメントの新たな基準となるだろう。
- 多くの新しい交換レンズも登場する。最も大物はEF100-400mm F4.5-5.6L IS 後継機で、早ければ3月に発表されるかもしれないが、すぐには発売されないと聞いている。
- 3番目の一眼レフが2014年に発表されるが、これがどのようなカメラなのかは分からない。
- シネマEOSシリーズは、4月のNABで1-2機種が登場する。より安価な4KカメラがNABの目玉になると聞いている。
- 今から5月までの間にPowerShotも発表される。これにはSX50 IS の後継機も含まれる。
これからフォトキナにかけてキヤノンから多くの新製品の登場が噂されていますが、これらが全て的中することに期待したいところですね。この噂に入っていないカメラとしては、EOS-1D系の新型機と高画素機の動向が気になるところです。あと、稔田さんの情報によると、新しいEF-Sレンズの登場も期待してよさそうです。
アルフィード
いよいよですね!何時でもOKです。準備は出来てますよキヤノンさん!
やまりょ
AX100、CX900に対抗できるビデオカメラを…。
やっぱNAB終わるまで待ちか…。
7D markIIとコンシューマー向けcinema EOSで頭抱えさせてくれ
熊五郎
他社に負けない,魅力的な製品を期待します。
roshigakari
今度こそ、今度こそ発表されますように!
スペックを見てからですが、ほぼ確実に予約すると思います!
期待していますよcanonさん!
7Ddaisuki
おぉ、7D2ようやくその姿が見れそうですね。ところで3番目の一眼レフとはナニを基準の3番なんですかね。
6人の子持ち
5月の小学校運動会に間に合わないのでしょうか?
今年のかけっこは、「お父さんはスタート地点で7DmarkⅡ連写」「高校生のお姉ちゃんはゴールで7D連写」を目論んでいるのですが。
ATSUSHI
早く撮影で使いたいから是非とも3月に7Dmark2の発表があってほしいです!
TRN
NEW 135 F2を長〜く待っているのですが…
今さら買い替えしにくいですし
特級厨師
- EOS 7D Mark II -
とうとうなのですね
キヤノンの本気 見せていただきます
秋ということは 9月でしょうか
それまで 待たされるのはつらいです
それでも その日はもう
遠くない・現実
字あまり
ところでこうしてこの1年の美味しいところを
全部かっさらうのは
やはりキヤノンは上手いですよね^^
山親父
APS-Cセグメントの新たな基準、待っていた甲斐があったと言わせて欲しい。
ミヤサコ
7D後継機、いつでも買う準備は出来てます!!
うめ
シネマEOSはもっと安くなって欲しいものです。SONYやPanasonicに対抗してくださいね!
ちゃた
今や時代はフルサイズ!という方もいらっしゃるとは思いますが、
APS-Cならでは、の機種にしたててほしいですね。
7DmkIIの仕上がりに期待します。
kou
早く開発の発表はして欲しいですよね。
個人的には「もしかしたら、このまま出なかったりして…」という良からぬ心配も生まれてきました。
D
同じような情報が幾度となく D400でながれました。。。
7DⅡこそは ”的中”であってもらいたいです^^;。。。。。
YON2
先のPanamの後方スペックを蹴散らすようなものを期待します。
あの広告には今でも疑問です。
渾身の7DⅡ期待します。
レンジは、EOSM対応レンズの充実もお願いしたいですね。
Michael
70D購入なのかと思っていましたが…
まだまだ待たないといけないのですね( ̄▽ ̄)
キャノンAPS_Cユーザーにとってはヤキモキさせられる状況ですね
暗箱鏡玉
この情報(EOS7DMarkⅡ)が刺激となって、D300s後継機(D400?)がリリースされると
APS-Cニコンファンの皆さんには喜ばれるでしょうね。
fantasy
3番目の一眼レフが気になりますね。
今のラインナップで不足しているのは高画素機でしょうか。
それとも35㎜、APS-C以外のフォーマットでしょうか。
そういえば以前稔田さんが「おそらくその他にもう一つ"7"が来ますのでお楽しみに。」と言われてましたね。これでその答えがわかるのでしょうか。
ikuyoriH
本当にスペックアップの
7D2がでれば
値段的に5D3のチョット下くらの価格になるのかナァ~?
その金額で
待ってるユーザーがどの位ついて来れるのか?
まさか
70D程度の金額で
1D4レベルの機能を望んでるのは無理でしょうしね。
チョット7Dの価格を安くしすぎたから
次を出しにくくなったとしか思えないんですけどね。
ZAO
1DXのサブ機として、早く7DMⅡが欲しいです。
10コマ/秒と、AFセンサーを増やして欲しいですね。
稔田
大した情報は書けませんが、高画素機はまだしばらく来ないと思います。
3番手はちょっと面白い機種になると思われます。ちょっとね。
EF-S系レンズでは広角ズームと今まで無かったAPS-C向けのつけっぱしやすいレンズが来るとかどうとか・・・。
なんだなんだ
稔田さん
> 今まで無かったAPS-C向けのつけっぱしやすいレンズが来るとかどうとか・・・。
これは…。7Dを処分するのはしばらく延期します。出来次第ではX7も買います。
KDX&7D
着けっぱしやすいレンズ…18-300のSTM版とか!?
シグマ17-70のように簡易マクロがあれば尚イイですね!
個人的には、稼働率No.1のEF-S 10-22mmのIS版が出て欲しい!
早く出ないとEOS M2とEF-M11-22を買ってしまいそうで…^^;
けんすけ
6D2を楽しみにしてる身としては多分、大したものは
買えないですが、今年は楽しい年になりそうですね。
つけっぱしやすいレンズは
もしかして、パンケーキ第二段でしょうか(笑)
APS-Cなら20~24ミリのF2ぐらいのがほしいです。
某社のような 20-40mm ズームもいいですけどね。
でもどうせなら 17-40mm F2.8 ぐらいかな。
第三のカメラは、1,400万画素でいいから、すご~く
画質が良いカメラだったりしたら面白そうです(笑)
レンズもいいけど
付けっ放しなんで高倍率ズームじゃないかな?
レンズもいいけど
もしかしたら以前噂のあった標準ズームという可能性も。f2.8でIS付きになって20-120くらいカバーしてくれたらほぼつけっぱなしでしょうね。高そうだけど。
なんだなんだ
今まで無かったEF-Sレンズというと、広角~標準の単焦点レンズでそこそこ明るいか小さいかと思ったのですが。ミラーレスはもとより一眼レフでも他社は何かしらは出しているので。みなさんのご意見を伺っていると違うみたいですね…。
norinagao2000
画像処理処理ソフトを使わずに、接写時に、ピント面を移動させて、たとえば昆虫の体全体にピントが合うような処理をカメラでできるようにする。あるいは、風景と星が同時にはいっているような状況で、星だけ軌跡補正して、点像で記録するなどの機能って難しいでしょうか?
ナカジ
>おそらくその他にもう一つ"7"が来ますのでお楽しみに
7という数字を考えて、新しい機種につけるということは考えにくいのでG17というのはどうでしょうか
infoget
遅いですね。
やはり開発に時間がかかってる感じでしょうか。
裏読みすれば、
それだけ最新鋭APS-C旗艦モデルになるということでもありそうです。
これだけ遅いと70Dに毛が生えた程度では誰も満足しないでしょうから、頑張ってセンサーサイズでの評価が無意味になるレベルの、これぞ一眼レフ、という機種で出てくるとよいですね。
アルフィード
>3番手はちょっと面白い機種になると思われます。ちょっとね。
これを見て60Dの派生型で星空をとるやつ(名前忘れた)を思い出しました。ってことは7Dの派生型?
買っては売り
70Dの焼き直しのような機種になる気がします
センサーの設備投資と他に販売せず全て自前で使って回収するやり方では、合理的なCANONが、現時点で新たなAPS-Cセンサーを投入するようなことはしないでしょうし、ビデオのG10⇒G20のようなマイナーチェンジ版と推察致します
ある程度完成されてますし、大きなサプライズはなく、僅かな性能アップで仕切り直しではないですか?
本体もそのまま使ったりして・・
隠猫
> 今まで無かったAPS-C向けのつけっぱしやすいレンズが来るとかどうとか・・・。
STM化した18-200か、防塵防滴の標準ズームだと予想、いや希望します。
ブラッシュアップして防塵防滴にした15-85とか、欲しがるユーザーは多いんじゃないかな。
のりすけ
昔のEOS55のようにEOS77とかで、動画なしで、画素数少し落として高感度特性を良くしたカメラ…ダメでしょうか。
7Dlove
7D2・・・夏のボーナスでいきま~す!(アムロ・レイ風w)
あとは100-400がどれくらいの販売額になるのかも気になります。
先程TAMRON600mmの記事も拝読しまして、7Dには・・・だったので購入を諦めました。
サッカー撮り(夜中心)にはやはり辛そうだから。。。と言って5D3にも移行できない。
ともあれ本当に今期中に7D2が発売されることを願っています!!!^^
ikuyoriH
買っては売りさんの
>70Dの焼き直しのような機種になる気がします。
が正解なんでは?
二桁D自体消滅とか。
KISSシリーズか
一桁Dの選択になるんでは?
KISSがあって一桁Dの7DみたいなAPS-Cがあれば
二桁Dの立ち位置が中途半端なような気がしますしね。
ゆきねこ
まだですか まだですか。
いよいよですか いよいよですか。
7DIIもいいけれどキットレンズEFS 15-85の周辺減光も改善されていれば、即買い替え。
アベ心臓
cp+で発表されたG1X MkIIがDIGIC6搭載なんで、7D2はダブルDIGIC6で高速連写性能アップでお願いします、Canonさん。 (秒10コマを期待。。。)
CANON信者
今は7Dを使用してます。
mark2に求める物はダントツ高感度耐性!
focusの食いつきUP!
価格20万以下!
以上
要らない物
高画素!
バリアングル!
等
後は早く出して!
せめて発表だけでも・・・
AKINO
ニコンからD750の発表がありましたね!超魅力的なんですけど、キャノンユーザとしては、レンズ資産の都合で買えません。
キャノンさんEOS 70Dにフルサイズセンサーつけた感じでEOS 6D Mark IIが欲しいです。どうか宜しくお願いします。