オリンパスが大型センサー採用のコンパクトカメラ「TRIP-D」を開発中?

43rumors に、オリンパスの大型センサーを採用するレンズ固定式カメラに関する噂が掲載されています。

(FT3) Olympus working on a new digital TRIP-D camera?

  • 2人の匿名のソース達が、オリンパスが大きなセンサーを採用したレンズ固定式のカメラ「TRIP-D」を計画していると話してくれた。ソース達は、センサーサイズやレンズのスペックは明かさなかった(彼らは明るい単焦点レンズとだけ述べている)。
  • (銀塩カメラの)オリンパスTRIP35は、60年台から80年台初頭までにオリンパスが1000万台を売ったカメラだ。このカメラには非常にシャープな40mm F2.8のレンズが搭載されている。そして、オリンパスは、TRIP35でバッテリーを使わずに自動露出を実現している。どのようにしてこのようなことができたのか? このカメラは、ソーラー発電のセレニウム露出計を使用していた。このカメラは非常にコンパクトなレンジファインダー機で、オリンパスのカメラで最もポピュラーなものの1つだ。

 

信憑性はFT3なので、現時点では話半分程度に聞いておいたほうがいいかもしれませんが、オリンパスがTRIPのデジタル版を発売するという噂がもし事実だとすると、どのようなカメラに仕上がるのかとても興味深いですね。

レンズは単焦点レンズということなので、リコーGRやニコンCOOLPIX Aあたりの対抗機になるのでしょうか。