・Fujifilm Bangladesh says: "Another X System MILC might be released very soon."
- 富士フイルムバングラデッシュが、公式フェイスブックで「富士フイルムはもう1つのXシステムのMILC(レンズ交換式ミラーレスカメラ)をごく近いうちに発表するかもしれない。富士フイルムからの最新情報に注目して欲しい」と述べている。
これは、もしかすると、12月初めに述べたX-Pro1Sなのだろうか? 当時、私は「もしこの話が事実だとすると、"S"が付くだけのアップデートになり、このカメラが2014年上半期に登場しても驚きはしないだろう」と推測している。しかし、現時点では、話半分に聞いておいたほうがいい。この件について信頼できるソースからの裏付けは得られていない。
以前のインタービューで、富士フイルムはX-Pro1後継機に関して「当面の間は新製品の予定はない」と述べていたので、この時期にX-Pro1Sが登場する可能性は低いと思いますが、どうなることでしょうか。
h
エプソンがR-D1を終了したニュースがありましたので悲しんでいたところです、
富士フィルムからレンジファインダーが出てきてくれないですかね。競合はライカだけですから、企業ステイタス含めていろんな意味で面白い部分もあると思うのですが。
島津
「レンズ交換式」で無ければ順番的にはX-S2なんでしょうが。X-M1とX-A1を一年周期で更新していく戦略とか?
Deckham
ミラーレスよりもお手軽持ち出し用のX30を!!
Si
外付けEVF対応のM1、A1後継機なら嬉しいな
ひんでぶ
昨今の富士フィルムの躍進は目を見張る物が多いだけに気になりますね。
私はニコン党ですがX-Pro1、X-T1ともにカメラ本体のつくりや画作りに思わず手を出しそうになってしまいます。
MFでのピント合わせが多いだけにX-T1の独創性や、X-Pro1のハイブリッドレンジファインダーなどは他のメーカーよりも研究されてるなあと思います。
特にフルサイズにこだわっているわけではないのでもしかするとフジのカメラを入手してしまうかもしれません。楽しみですね。
BB2
たしか、5月頃にX-Pro1sという噂がありましたね。
時期的に考えても、E2と同等?もしくは若干のスペックアップになりそうですが、X-T1で実現されなかった1/8000シャッターを着けてきたらショックです。
しかし、また買ってしまうかも。(汗)
Yahana
”もう1つのXシステムのMILC(レンズ交換式ミラーレスカメラ)”より、サブ機として、有機センサー採用1inchセンサーの
X30(夢)を待っています!!!!!
サブ機までレンズシステムをそろえるのはナンセンスです。
それなら、メインをダブルで使います。
最近のFUJIには期待しています。
メガロドン
MかAはどちらかをバリアングルにして欲しいなと思いますね
もしくは自分撮りチルト液晶に
momo0258
先日、カメラ屋さんでX-Pro1をあらためて見たのですが、発売当初より大きく、そして重く感じました。もうすこしコンパクトになるといいなって思います。
旦那
m1、A1のアップデートっぽいけど個人的には
x-e2同等でチルト液晶.WiFi機能付きのPro1後継機ならX-T1より魅力です!
karsh
フジやソニーがこんなに元気だと、リコペンに期待してる身としては複雑(笑)
でも、良いもの出してもらえれば、それだけ他社も良い刺激になって、結果銘作が生まれてくれたら嬉しいですね。
ねこ専属
モードダイヤルを廃止してシャッタースピードを搭載したX-M1後継機が出るといいなぁ..
ユッケ
個人的にはX-S2であってほしいです。
HSはあんなに出てるのに…
どんぐり+
X-M2はX-E2の内臓ファインダーなしチルト液晶+外付けファインダー設定有で、
X-A2に引き続きモードダイヤルつけたらいいと思う。
X-M2専用ボディにしたらコスト上がるだろうし、
外付けファインダーつけたらX-E系よりも高額になるんだろうけども需要はあると思う。
廉価版はX-A系に任せて高機能望めてファインダーがないってモデルに進化してほしい。
mo
1インチ素子のX30出たら嬉しいです。そうするとX10、X20の広角端の最短撮影距離1cmは無理そうですが、このカメラの面白いところのひとつなので、もしやるんだったら実現してほしい…。
Xシリーズは乱発と言ってもいいぐらいの勢いで拡充されていますが、機種ごとの個性が強いので、ラインナップの納得度は高いですね。
プク
もう高画質高性能とか十分です
R-D1の様な撮ってる人間が楽しめるカメラを作ってほしい
安くなったpro1を買うか新機種を視野に入れるか
楽しみが尽きませんね
ぱんた
X-PRO1に他機種で搭載してある機能を全て入れ込んで
1/8000シャッターとかでしょうかね。
ぜひISOコントールはダイヤル式で^^
とりあえず自分は安価になったX-PRO1を入手してしまったので
当分これで楽しむことにします(笑)
escude
商品サイクルを考えると、
レンズ交換式ミラーレスならX-Pro1後継でしょうが、
来年に有機CMOS機として出るなら中途半端か?
あるいはPro1sとして併売?
X20はもう半年は寿命がありそう。
X-T1に近いデザインでの廉価版ってどうでしょう?
少し早すぎるかな。
X100s後継は来年にフルサイズ?
X-M1、A1後継は秋以降?
候補はいろいろあって、わかりませんね。
pizza
できればE2のAF機能などを実装したM1の後継機が出てくれるとうれしいです
あべしんこ
こんどはどのアルファベットになるのかな
なんとなくX-H1な気がします
LX
次こそX-S2と思っていたのですが…。