・Panasonic Lumix GH4: primeras muestras
- GH4は、新しいビーナスエンジンのよって全体的に機敏に動くだけでなく、GH3と比べて画質も改善されている。
- 低~中程度の感度ではGH3との差はわずかだが、ISO6400ではGH4が明らかに良くなっており、ノイズは残っているがより良好にコントロールされ、ディテールも豊富だ。
- 動画は解像力が高く、ディテールは息を呑むほどで、実に良好だ。
GH3との比較画像では、高感度ではGH4の方が若干ノイズの粒子は目立ちますが、より鮮明でディテールが豊富という印象です。4K動画が目玉機能のGH4ですが、スチルの画質もGH3から結構改善されているようですね。
BAA
高感度域で確かにノイズはあるんだけれど、ディテールが豊富なのでイヤな感じはしませんね。
あと4K動画から静止画抜き出すと、完全に写真画質なのはやはり凄いなぁ。
GH3からの乗換えですが、発売日が待ち遠しい!
E3E5
みんな考える事は同じなのか、GH4の詳細がでてくる前、価格.comで80000円くらいだったGH3の価格が93000円まで値上がりしましたね、ISO6400なんて感度は滅多に使いませんし、GH4の価格が163000円ですから、4K動画に興味が無い人は半額で買えるGH3がお買い得に見えてしまいますね。
400P
6400の差ははっきり言ってどうでもいい私の様な静止がしか撮らない人間はこれできっぱりとGH3をポチれます。
GH2持ちですが、ボディの質感がいいGH3にずっとあこがれてましたけど、決心が付きました。
3万円キャッシュバックはマジでボーナスですわ。
haru
FullHDだとあまり気にしなくても良かったレンズ自体の解像度も
4kともなると画質に影響しそうですね。
子どもの運動会とかを4k動画で撮影しておいて、写真はそこから切り取りなんて使い方ができそう。
ジェイコプスラダー
自分の動画用途にはToo Muchに思える4kですが、動画切り出しの静止画はめちゃくちゃ使えそうで、使ってみたいシチュエーションが広がります。
4kの編集はMacBookProでは厳しそうですが、再生環境に関してはintelのirisグラフィックで充分再生できるので、この1〜2年でエントリーノートPCまであっという間に整いそうですね。
sk
GH4のサンプル動画がありました。
http://www.fashionsnap.com/tcg/2014aw/#4kmovie
dora
GH3の価格が上がった理由は、キャッシュバックキャンペーンが始まったためでよくあることです。
静止画のみでもシャッタースピードが1/8000、フラッシュのシンクロが1/250、拡張でISO100など、基本的なスペックがGH3と比べてUPしてますね。
他に連写枚数、バッファ容量UP、ダイナミックレンジの改善に加え、フォーカスピーキングも追加されているので、見た目からさほど変わらない印象ですが、内容は大きく改善されていそうです。
GH3はシャッターレスポンスが希にもっさりすることがあったので、E-M1なみに良くなっていれば使いやすいカメラになりそう。
ただ、GH3にくらべてのこの価格アップは明らかに動画仕様が引っ張っていると思われるので、GH3後継の時期とスペックが気になります。
今回のGH4は、静止画ユーザーを惑わしますねぇ。
静止画ユーザーに対するパナの意向がわからない。。。
タコ~ル
静止画派はGH4の静止画性能を切り出したGX7の後継機を待てばいいということですね。あとISO6400なんて要らないという方がいますが、f2.8より暗いレンズでキッザニアみたいに暗い場所で撮影しようとすると、6400でも足りないくらいです。三脚が使えないので、動かない被写体であっても必要と感じる場面は多いです。