Lytroが新型のライトフィールドカメラ「Lytro Illum」を発表

Lytro が、後からピント位置や視点を変更できるライトフィールドカメラの第二弾となる「Lytro Illum」を発表しました。

Lytro Illum (以下、dpreviewの紹介記事より)

  • Lytroは、ライトフィールドカメラIllumを発表した。旧型と同様に、Illum は、光の来る方向の情報を記録することができ、演算で視点やピント位置を変更することができる。新型の最も大きな変更点は、センサーが旧型の1/3インチから1インチのずっと大型のものに変更されたことだ。それにもかかわらず、Illum は、F2一定の換算30-250mmのレンズを採用している。Illum は40メガレイの角分解能を持ち、約5MPで出力される。
  • Illumの価格は1599ドル(予約価格は1499ドル)で発売は7月になるだろう。現行のLytroのオーナーは200ドル安く購入することができる。
  • Illumのスペック
    - カスタム設計の40メガレイライトフィールドセンサー
    - 8倍の光学ズーム(換算30-250mm、F2)
    - 高速シャッターは1/4000秒
    - 非常に寄れるマクロ性能
    - タッチ・コントロールと可動式液晶
    - 大きさは86x145x166mm、重さ940グラム
    - ホットシュー搭載

 

初代Lytroは画質はあまりよくありませんでしたが、新しいLytro Illum はセンサーが従来の1/3インチ1100万メガレイから、1インチ4000万メガレイに改善されており、画質の大幅な向上が期待できそうです。公式サイトを開くとデモ画像が表示されますが、Lytroのピント位置や視点を変更できる機能は本当に面白いものですね。