DxOMarkにソニーα77 II のスコアが掲載

DxOMark に、ソニーα77II のセンサースコアのデータが追加されています。

Sony SLT Alpha 77 II sensor review: New leader in the 'semi-pro' category? 

 

  α77II      α77       α65     α6000   NEX-7 
Overall Score
(RAWによる
センサーの総合点)
82 78 74 82 81
Color Depth
(色の再現域と分離)
24.4 24 23.4 24.1 24.1
Dynamic Range
(ダイナミックレンジ)
13.4 13.2 12.6 13.1 13.4
Low-Light ISO
(DxOの基準で許容できる
最高のISO感度)
1013 801 717 1347 1016
 

  • ソニーα77II の新型センサーは、このクラスのライバルや同社のα6000と同等のレベルだ。旧型のα77と比べると、色再現やダイナミックレンジがいくらか改善されているが、最も大きなアドバンテージは高感度性能の+1/3段の改善だ。とは言え、実写ではこれは認識できないかもしれない。
  • α77II はGPSが非搭載になったことが批判されているが、その他の全ての点で、魅力的なアップデートに見える。α77II のセンサー性能は旧型から若干向上しており、ライバルと同水準となっている。

 

α77II のセンサーは、全ての項目でα77から改善されていますね。総合スコアも80台にのり、TLMの無いα6000やライバルの24MP機(D7100など)と同じ水準になっています。

高感度は旧型のTLM機と比べるとかなり改善されており、NEX-7と同等になっていますが、最新の24MP機であるα6000と比較すると、TLMの有無よる差はやはり1/3段程度はあるようですね。

[追記] DxOの信憑性やデータの見方などDxO自身に関するコメントはDxO全般の記事でお願いいたします。