・The Next "L" Lens Announcement Will be the... [CR2]
- キヤノンが次に発表するL レンズは、おそらくEF100-400mm F4.5-5.6L IS の後継機になるという話を聞いている。このレンズはEOS 7D 後継機(我々はフォトキナで発表されると聞いている)と同時期に発表される可能性があり、従ってこのレンズの発表は今年の8月になると予想している。
- EF100-400mm後継機について聞いているのは、このレンズが直進ズームではなく、そして現行機よりもかなり高くなるということだけだ。
EF100-400mm後継機は、それほど遠くないうちに実際に登場する可能性が高そうです。以前に、新型は回転ズームになると噂されており、また広角側のF値が現行型のF4.5からF4になるという噂もありましたが、どうなることでしょうかね。
副社長
f4固定だと嬉しいですが、どうなるんでしょうかね。
70-300Lを考えていましたが、必要時期は先なので発表を待ってからですな、選ぶのは。
RYO
スタートはニコン80-400と同程度の価格でしょうか?
それより高くなるのなら、性能も含め様子見かな。
雨男
待ってましたが、
「かなり高くなる」が嫌ですね。
道草坊主
現行シゴロに少しでも近づいた描写性能を期待します。
出来たらインナーズームでお願いします♪
こんなにアマチュア需要の有るレンズなのに、
後継出るの遅すぎだよ(笑)
ぽんた
首を長くして待っているのが、これです。
風景用がメインなので、回転型ズームが良いのですが、
飛行機、スポーツで使用される方々からは、直進ズームを
希望されるかもしれないですね。400mmの画質が大きく向上されるなら、
値上げもやむなし?
しましま
回転ズームじゃなくなるのか…残念。
瞬時に画角変更できるから便利だったんだけどなぁ。
現行の100-400を大事にしようっと。
LEGACY
1.4倍テレコンが使えると嬉しいです。
あと、大きさがどのくらいになるのか?
妄想キライ
高くなるならワイ端はニコンと同じ80mmでお願いしたい。
ikuyoriH
直進ズームは使い易いと思うんだけど
このレンズが直進ズームやめれば
28-300も新しくなるのかな?
>かなり高くなる
200-400みたいに
テレコン内蔵とかになるんでしょうかね?
んr
売れ筋なんだから、一般人の手が届かない程高価にしないでもらいたい。
alink
直進ズームの変更はうれしいですが、
価格の大幅上昇がやはりとても気になりますね。
性能がどれほど上昇しているかにもよりますが。
フォレクトゴン
現行機よりかなり高くなるってことは併売?
chaya
以前使用していましたが、写りがいまいちの感じでした。
一番ほしい画角のレンズなので価格はあまり上げずにお願いしたいですね。
なするすん
>f4固定だと嬉しいですが、
それはすでに違うレンズでしょ。
400mmF4のレンズ口径が必要
タカハラ
>f4固定だと嬉しいですが
200-400 f4よりも大きく値段も高くなると思うのであり得ないでしょう
hui
高価でも構いません。
価格相応の安物だけは避けて欲しい。
インナーズームはゾッとする長さになるので考えたくありません。
隠猫
誰も7D後継機の文字に食いついてない(笑)
しこたま待たされているレンズでしょうから、佳い物だといいのですが。
papacamera
>そして現行機よりもかなり高くなるということだけだ。
現行100-400は中古が結構出回っているので安く感じますが、定価は26万円なんですよね。
「かなり」って、いったい初値はどれだけ高いのか。多くの現行ユーザーは買えないでしょうね。。
レンズもいいけど
売れてるのは安い+ズーム+400mmだから。画質が良くなりインナーズームになるなら倍の値段でも欲しい。
DAEDAE
>隠猫さん
たしかに!! そっちの方が大事な情報!!
ここ
市場価格で20万半ばあたりであってほしいです
防塵防滴希望
bulbul
直進ズームをやめるなら、インナーズームで防塵防滴にして欲しい。
購入の際は現行の100-400は売らずに残しておいた方が良さそうですね。
cla
直進ズームやめて値段も上がるんでは、現行を使い続けるか、考えどころですね。
もう、13年使ってるんですけど。
タムロンSP150-600mm F5-6.3 Di VC USDが良さそうとか思ったら、流し撮りに対応してないので、私にとっては全く話にならないです。
ちょっと残念
瞬時に画角変えれる直進ズームでなくなるのは残念です。
あとは、望遠端の画質がどれだけ456に近づけるかですね。
toshi
現行機よりもかなり高くなるということだけだ。と言う事ですが
EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USMと同じかそれ+テレコン×2と同ランクの価格帯なら私は買いですね。
メーカー希望価格\300,000.-から\350,000.-までってとこですかね
それ以上に成るとタムロンのSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USDと差額で他の物を購入ですかね
トシ
ははははは・・・
確かに誰も7D2に食いついて無い。
個人的には7D2の方が気になりますが・・・
早く出して欲しいな~
ikuyoriH
直進ズームが無くなるんだと
現行の70-300(L)見たいな
タイプになるのか?
YOSHI
今か今かと待っています。
今出ているレンズで希望小売価格26万円、最安値が20万ですから、金額は小売希望価格で30万ぐらい、実売価格25万かなぁと勝手な予想をしてます。
でも、小売希望価格35万で実売価格が29万円台とかかなぁ??
かなり高くなるというのが、ちょっと引っかかりますね。
値段が上がるのなら、蛍石は使うとしてUDレンズ4枚とか使うのかな?
ハイブリッドISにはならなくても、手ぶれ補正は4段は欲しいですね。
最短撮影距離もできれば1.8mから短くなっているとありがたいです。
円形絞りになることも期待しています。
高くても無いと困るので買いますが、できればあまり高くならないでと祈ってます。