・EF-S 10-18mm f/4.5-5.6 IS STM
元記事で画像名の右側にある「点击此处查看大图」(拡大画像を表示するには、ここをクリックしてください)の文字列をクリックすると、原寸大のサンプル画像が表示されます。
EF16-35mm F4Lは、L レンズらしく色乗りのいいレンズのようですね。ニュースリリースで周辺部の画質の改善がうたわれていましたが、確かに周辺部は17-40mm F4L より改善されているという印象です。EF-S10-18mm F4.5-5.6 は、安価な超広角ズームレンズとしては、画質はなかなかよさそうです。
Don
両方のサンプル見る限りはEF16-35mm F4L IS USMの方がいいね。17-40よりもクリアーな印象。広角は単焦点レンズ考えていたけれど、もう少しサンプル写真みてからにしようかな。
A900
EF16-35mm F4Lはシグマっぽい色ですね。センサーサイズによる深度の影響かAAフィルターの癖かわかりませんが5D3と16-35で撮った写真はディテールがモヤッとしているのに対してKissX7と10-18でとった写真のほうが全般的にカリッとしていて遠景だけを撮るならこちらの方が向いているかもしれませんね。
ルーモア
EF 16-35mm f/4L IS USM、周辺部は悪くありませんね。
石灰岩?の住宅や教会内の周辺は甘いかなと感じましたが、これはフルサイズでF8ですからもう少し絞らないと被写界深度内には入りませんね。
そのうち雑誌やWeb上で嫌と言うほど新旧対決といった特集が組まれるでしょうからじっくり検討してみようと思います。
papacamera
キヤノンは本当に白が綺麗に出ますよね。
1635F4ISは買いのレンズですね。コスパ最高!
海外で1200ドルなので、出先で買お〜 :) ...売り切れの予感(笑)
山親爺
EF16-35mm F4Lは流石にLレンズと言った感じ。
EF-S10-18mm F4.5-5.6は拡大して細かいところを見ると仕方がないと思うけれど、全体としては良好なのでこの価格帯では秀逸かと。
60Dもち
EF-S 10-18mm良さそうですね~
10-22よりも周辺が改善してる気がします。
小型軽量化されてさらに価格も安くなって良い事づくめですね
10-22持っているんですが、小型化されてこの画質なら
買い換えてしまおうか悩みますね
10-22はフードがでかすぎるんですよね笑
MN
ワイド端ばかりの作例ですね。
テレ端も使わないわけではないんですが。
正直言って約5倍の機材の価格差ほどの差はない気がしますね。
infoget
MTF見てもニコンのAF-S NIKKOR 16-35mm f4Gとは周辺の落ち込みが全然・・・
やはり広角の周辺画質は重要です。EF16-35mm F4Lは買いですね。
D76
16-35ニハチ2をF4ISに入れ替えようかなー
ISあると安心できますからね。依頼仕事など特に。人垣越えの片手撮影とか。
でもニハチセンサーはニハチでないと機能しない。(パンフォ基本の広角でそこまでシビアさがいるか?といわれれば必要ないとは思うんですけど)
悩むなー