Weather Sealed XF 18-135 to be announced on 26th of May (Memorial Day) -- (new source)
- この情報は新しいソースからのものなので、話半分に聞いておいて欲しいが、ごく近いうちにこのソースが正しいかどうか確かめられるだろう。(このソースによると)XF18-135mm は、5月26日に公式に発表される。価格は、XF18-55mmよりも200ドル/ユーロ高くなるかもしれない。
裏付けが取れていない噂のようなので、あまり期待しすぎない方がいいかもしれませんが、以前の噂では、XF18-135mmの発表は6月の初旬と噂されており、また、公式レンズロードマップでもこのレンズはちょうど今年の中頃に位置しているので、時期的にそろそろ発表されてもおかしくはなさそうですね。
あと、XF18-135mmの価格(XF18-55mmよりも200ドル高い)は、オランダの販売店に掲載されている2つのレンズキット(X-T1+18-55mm と X-T1+18-135mm)の価格差からの推測のようなので、レンズ単体では異なるかもしれません。
あべしんこ
発表日より発売日が気になります
早く出てくれないかなー
やっぱ夏のボーナス商戦でしょうか
ひでっち
このレンズが発売されることで、同時にXT1B18135KITが発表されるでしょうね。
このレンズキットで完全な防塵防滴なシステムの完成ですね。個人的には、XF1650F2.8を待ちたいと思います。
BSG
値段が気になります。
価格コムで69800円程度?
夏のボーナスに期待して。。
F
重さが気になります。
X-T1専用みたいなのは勘弁。
カメ男よっす
18-135mmの防塵防滴レンズですね。
気になるのは開放F値と最大撮影倍率ですね。F3.5-4.5で、最大撮影倍率0.3倍以上なら、X-T1のキットとして贅沢すぎるレンズになるんですけど、どうなんでしょうね。最大撮影倍率は多少目をつむっても、たぶんF3.5-F4.8なんでしょうね。
楽しみです。
ひでっち
2014年CP+での展示モックに表示されていた状態では
XF18-135mm 1:3.5-5.6 R LM OIS 67mm
となってました。
2014年4月28日のInfoでF3.5-F5.6からF3.5-F4.8に
変更される予定とありましたがはたしてどうなったのやら?
ですね。
管理人
>ひでっちさん
>2014年4月28日のInfoでF3.5-F5.6からF3.5-F4.8に
>変更される予定とありましたがはたしてどうなったのやら?
残念ながらFujiRumorsに、その情報は誤報でレンズロードマップ通りのF値になるという訂正情報が掲載されていました。
https://digicame-info.com/2014/04/xf16mm-f14.html