・Nikon to upgrade their remaining high end tele-lenses with fluorine coating
- 今後1-2年で、ニコンは、現在では800mm f/5.6と400mm f/2.8でのみに採用されているフッ素コーティングを採用して、残りのハイエンド望遠レンズをアップグレードすると噂されている。アップグレードされるレンズの候補には次のレンズが含まれている。
- 200mm f/2G ED VR II
- 300mm f/2.8G ED VR II
- 500mm f/4G ED VR
- 600mm f/4G ED VR
- 200-400mm f/4G ED VR II
800mm f/5.6Eと400mm f/2.8E 以外の超望遠レンズ群も、これらのレンズと同様に蛍石や電磁絞りを採用したより高性能なEレンズへのリニューアルが期待されますが、この噂ではフッ素コーティングの追加にしか触れられていないのが気になるところです。
800mmと400mm以外のレンズは、フッ素コートを追加しただけのマイナーチェンジモデル(Gレンズのまま?)になるのでしょうか。
バードハンター
400,600,800に関しては、既に特許を出願済でしたから (以前のNikon Rumorsの記事参照)ほぼ間違いなく蛍石+電磁絞りで出して来るでしょうね。
PinPin
軽量化、蛍石使用、フッ素コーティングなど、キヤノンに先行されていましたからね、200-400mm f/4G に1.4Xのコンバータ内臓しないかな。
k
200-400考えていたから朗報
daipa
ニコン祭りが始まるのでしょうか?
個人的には、「200-400mm f/4G ED VR II」を期待しています。軽量化してくれれば十分です。
hui
後出しジャンケン攻撃でしょうか
代変わりが早いので価値の下落も気になります。
kakosige
ウ~ン、先日328買ったところだし、額が額だけにそう次々と更新できる訳でもナシ、リニューアルされても横目で眺めるだけか・・・。
328でも手持ちすりゃ疲れる、新しくなりゃ軽量化は間違いないだろうから、いずれのレンズも扱いやすくなるでしょうね。
ゆくゆく新しくはなるだろうと思っていたが、待ってられなかった。
ボヤボヤしてたら、こちとらの終わりが来かねないので・・・ハハハ(^^;)
将来のタンマリある方には、楽しみな話ではありますね。
じじカメ
200-400は軽量化もしくは150-450で軽量化で発売されたら即購入です。
NikoNiko
300mm/F4新は全然音沙汰ないですね。
今後も売れる見込みないのかな。
ロクヨンこい!
ロクヨンの電磁絞り&軽量化大歓迎、Gレンズ即下取りに出します
ついでに開放からの写りもより磨きをかけていただきたい
ken2
更新するなら、新設計でお願いしたいですね。
サンニッパはチョイチョイモデルチェンジがありましたから、
現行型はAFでは一番長持ちしてると思います。
蛍石やフッ素加工、いずれも採用してほしいです。いまでも
十分高性能ですが、さらに良くなるのであれば大歓迎です。
105mmとか135mmもお願いしたいです。
FA
子供の運動会用に244を昨年購入しましたが
3.3kgはやはり重いですね
今年はD4からD4Sにチェンジしたばかりで財政難ですが
3kg切るようなら購入しちゃうかなぁ?
出るのなら9月までにお願いしたい
昨年は、D4+244、D800E+22他で親バカしましたが
今年はD4S&800Sで気合入れたいですね
せろお
どうせ買えないけど、旧製品の中古が値下がり期待
それでも高くて買えない純正レンズ
おはつ
軽量化されたサンニッパ、期待してます!