・We are getting closer to another Nikon announcment
- ニコンの発表が近日中にある。本日受け取った最新の噂では、ニコンが近日中(早ければ今週中になるかもしれない)に新製品を発表することが示唆されている。正確な発表日はまだ確認できないが、D800/D800E後継機が今月発表されると噂されている。その他の可能性としては、1インチセンサーを採用する新型COOLPIXがある。
ニコンの新製品発表が近付いているようですが、何が発表されるのか気になるところです。D800/D800Eはこれまでにかなり詳細な情報も出ているので、近日中に発表されてもおかしくはない雰囲気ですが、どうなることでしょうか。
また、1インチセンサーを採用するCOOLPIX は、噂ではかなり尖ったスペックになっていたので、本当に噂通りの仕様で出てくるのか注目したいところです。
廣島光秀
リンク先の画像を見たら、D800と言うより、APS機のD7100に近い感じに見えるんですが…
まさか、このタイミングでD7200(D400)じゃないでしょうねえ
だと、するとメチャクチャ興奮するんだけど…
発表が楽しみです。
momo0258
COOLPIXに期待です。
管理人
>廣島光秀さん
元記事の画像は新製品発表の噂でいつも貼られているもので、今回発表される新製品とは無関係のようです。
マーリンズ
D2300だったら嬉しいです。
ちょうど、貯金の目処も付きましたし。
まお
D800後継だったら、動きが速いです。
噂がたってから、半年とかはゆうよが、あったのに、
この感じだともう、生産してそうですね。
発表待ち遠しいですが、
お金の準備が間に合いうかな。
雪島
D9300も一緒に是非発表を~♪
ai
もしかしてD700シリーズ復活!
…だといいなぁ(俺だけか)
daipa
D800sですかね。たまりません。貯金がまだ間に合わないのですが、まずはサンプル画像を見てドキドキしたいですね。
できれば、ボディの厚さを薄くして、内臓ストロボも外して、なるべく軽くして欲しい。
でも、D9300が一緒だったら狂喜乱舞ですが・・・。そこまでは無理ですかね。
enjoybeerlife
D9300頼んます!
梅ちゃん
D800の後継機という事は、東芝がフルサイズセンサーの生産目処が立ったという事でしょうかね。D800はソニー製でしたからね。
でもナンバーだけだと一体どんなカメラなのか分からないですね、D2300とかD9300とかセンサーサイズは?*_*;。
COOLPIXのP8000で1インチセンサーが搭載されると今までの7.1倍望遠は5倍程度に抑えてF値の低い明るいズームに仕上げてくるかもしれないですね。直接のライバルはキヤノンのG1XⅡでしょうけど、コンパクトなデジカメスタイルでソニーのRX100Ⅲがほぼ全部入り(望遠だけ2.9倍と後退)で出してきましたから、大きさなどどうするかでしょうね。従来のPxxxxスタイルならそれはそれでありでしょうけど、コンパクトさでは負けているので液晶パネルも横開きのバリアングル踏襲でEVFも搭載、その上でNikon1にだけ載せている像面位相差AFを載せてくるかどうか。
画質では補間処理が必要なので素の1インチセンサーでコントラストAFの方がコンデジだとありがたいですけどね。
ただNikonのPシリーズのコントラストAFの速度についてはいつも不満点としてレビューが上がっているので、ひょっとしたらひょっとするかも。でも1インチ型センサーはどこ製を使うんでしょうかね。ソニーは1インチセンサーは表裏とも外販してないみたいですから、東芝かアプティナなんでしょうけど*_*;。
y-kuni
情報ありがとうございます!
D7200だと嬉しいです。
ついでにVR300F4Gも発売してもらいたいです。
写楽斎
兎に角、フルサイズ機が混じっていますように・・・。
混じっていなければ、帯に短し襷に長しの2機ですが、DfかD610に決めて、D700処分後のD800から始まったフルサイズ機追っかけに終止符を打つことになりそう。間もなく梅雨入り、の憂鬱を吹き飛ばすようなサプライズを期待します。
うす
α7sと同じCMOSを搭載したD700後継機だったら嬉しいです。
通行人
D700後継機は今後でないと思いますよ。
ズボラッチ
D800の後継機で叶えて貰いたいスペックは、
① 当然FXだが、RAWで36MGは大きすぎるのでRAWでも24MGにダウンさせること。(併存もあり。)
② アスペクト比 1:1、16:9も盛り込み、背面だけでなくファインダー内で表示されること。
③ GPS及び水準器内蔵。
④ 10ピンターミナルの着脱が不便このうえないので、最近のクリップオンストロボのようにワンタッチロックができるようにすること。その際、既存の10ピンターミナル装着アクセサリーの改造を格安で対応すること。
⑤ 背面の操作ボタンの配置など操作系はD800を継承すること。(徒に変えないでもらいたい。統一すべきです。)
⑥ 価格は、20万円台前半で抑えること。
Nikonさん、是非叶えて下さるようお願いします。また、前期に準じてD300の後継機も世に送り出していただきたい。
もぐたん
D2000シリーズって本当にでるのかな。気になってるんですが。
マスター
D2300期待です。
パックマン
D700の後継は、型番からいけばD800、中身からいけばDfですかね。今後D710なんて出ないでしょう。
D800s(D810)は、新エンジンによる高感度画質の向上とあとモアレ対策が気になります。でも、D800からの買い換えは微妙。D900まで待つか。
tom
高画素いらないからそろそろ頼みますよD4ジュニア
でめ
何が発表になるか分からない噂ですね。
それだけに、想像も期待も膨らみます。
キャノン7Dの後継が出そうなので、
ニコンさんには、D 9000を出して欲しいです!
待ち疲れたD300Sの後継機☆
D7100とは、次元の違うスペックも可能だと思います。
これで、3,5,7,9、隙のないAPSCのラインナップの完成です!!
それなら、必ず買わせていただきます。
Df
画像が発表されるカメラそのものだったらAPS-Cサイズの大きさとデザインも近いですね。D7100に近い。D800フルサイズとはボタンの位置など大分違うように見えます。
管理人
>Dfさん
上にも書きましたが、元記事の画像は、新製品発表の噂によく貼られている画像で、発表される新製品とは無関係なのでご注意ください。
G6
ご無沙汰してます、G6です。
高画素機ですよ、なんて妄想してみました。
でも、発売はまだまだ先です、きっと。
そしてSではなくadd tenです。
なんてどうでしょか。
管理人
>G6さん
情報ありがとうございます。
FA
DXのフラグシップ機をそろそろ出して欲しいですね
FX機にDXモードフラグシップと呼べる機能を付けたとしても
ファインダーが問題ですからね
NIKONもCANONの動向は無視して攻撃してもらいたいです
待ち人
D300を使って、待ち続けましたが、もういいです。G6さんのいわれる高画像FX機に期待してます。DXは、DXクロップで使用すれば、使い道が広がりそうです。