・(SR3) Sony will announce plenty of new A and E-mount lenses at Photokina.
- 匿名のソースが、ソニーが非常に多くの新しいAマウントレンズとEマウントレンズを9月のフォトキナで発表しようとしていると教えてくれた。しかし、彼は、これらのレンズの大部分がEマウントレンズになることも指摘している。
数ヶ月前に、ツァイスFE16-35mm F4やAマウントの24-105mm、明るいFEの単焦点、4-5本のMFのFEツァイスレンズなどの情報を投稿したが、近日中にこれらのレンズリストのSR5の裏付けがとれることに期待したい。
まだ裏付けが取れていない噂なので、続報に期待したいところですが、この噂が的中して、Photokinaでソニーから多くのレンズが発表されることに期待したいですね。
噂では新レンズの大部分がEマウントレンズということですが、現状のレンズラインナップからすると、やはりフルサイズ用のEマウントレンズが最優先でしょうか。
噂されているレンズのうちFE16-35mm F4 は、今年のロードマップにも掲載されていて、近日中に発売という噂も流れているので、フォトキナまでに登場しても不思議はなさそうですね。明るいFEの単焦点レンズは、以前に噂されていた85mm F1.4(?)でしょうか。
あくせる
16-35/4FEは早く来て欲しいなぁ
9月の自分の旅行に間に合わせたいだけですが(笑)
柴犬
FEレンズだけではなく、APS-C向けのレンズも発表してほしいですね
できれば300mmクラスの望遠レンズが欲しいです・・・
え~マウント
Eマウント用中望遠マクロを早く下さい。中望遠マクロならFE用でもAPS-Cで使う人は多いと思いますし、一番急務だと思うんですが中々情報が来ませんね。
ぶるどっく
Eマウントに限らず,ミラーレスで明るい望遠がないんですよね。
m4/3で予告されているけれど,大きくなりそうな印象。
換算で単焦点300mm/F2.8をコンパクトにつくってくれないかなあ。
TN
久々のフルサイズ対応のAマウントレンズの販売に期待。
眠たい蝙蝠
Aマウントの24-105mmは嬉しいですが
何気にF値の記載がないのが・・・・・
まさか
ディスコン品をコーティング買えただけで
ドヤ顔で出したりなんてことないですよね?
期待しますよ。SONYさん。
流れ者
>Aマウントの24-105mmは嬉しいですが
>何気にF値の記載がないのが・・・・・
SR3だけど約一ヶ月前にその噂が…
>•あるソースが、ソニーがα99II と共に新しい24-105mm F4 G を発表しようとしているようだと話してくれた
https://digicame-info.com/2014/06/99ii-24-105mm-f4.html
あるふぁ
Aマウントは、フルサイズとAPS-Cとどちらに力を入れるのかきになりますね。
個人的にはフルサイズに注力して欲しいところです。
24-105が既に噂されていますので、28-200が出れば、α99或いはα99Ⅱと一緒に買いたい気分です。
単焦点では、何でもかんでもツァイスにしないで、手が届く物を出して欲しい。
今のラインナップはフィルム一眼の時代に比べると余りにも物が少なく、高い。
具体的には手が届く50mmF1.2、85mmF2、135mmF2、200mmF4、300mmF4等を出さないとユーザーはそっぽを向いてしまう。
APS-Cでは、16mmと18mmから始まる標準ズームをもっと拡充して欲しい。
パスタ
FEマウント用か〜(╥Д╥ )
Eマウントのf2.8ズームをずっと待っているのですが
まだまだ先になりそうですね…
ASAKAZE
しばらく新製品は出てないので、Aマウントはぜひお願いしたいですね。「はじめてレンズ」の24ミリとか欲しいです。それから古いレンズのSSM、STM化をしてリニューアルもどんどんややって下さい!
αFUN
FE100mm前後のマクロの情報って無いのでしょうか。
もう待ちくたびれてきました。
マクロってそんなに需要が無いんでしょうか。
A6
Eマウントの中望遠マクロ欲しいな
APSーCのEマウントは望遠が貧弱
後発のXマウントのラインナップが羨ましい
αUSER771
Aマウントは、小型化やAPS-C専用はEに任せるくらいの勢いで、
躊躇することなく大型で高画質なレンズを作ってもらいたいです。
本音を言えば、高画質なレンズだからこそTLMではなく、
そしてボディ内手ぶれ補正搭載のカメラで使いたいところですが
昭和のおじん
16-50mmF2.8(ハーフ)あるいは28-70mmF2.8ズームレンズも欲しい。 単焦点では35mmF1.4(ハーフ)または50mmF1.4ですね。 カメラの感度が生かされます。
abi
50mmか85mmのSTFをAFで出してほしいものです。
αおじさん
APSのEマウント用に
55-300mmF4-5.6と
60mmF2マクロ
それと
既存のレンズすべて防塵防滴化
お願いしたいところです。
rebirth
ロードマップに詳細が何も載っていない残りの一本が気になります。
Vario-Sonnar 24-70/f2.8 OSSか24-120/f4 G OSSだったら嬉しい。
karsh
やっとFEマクロくるんでしょうか?楽しみにしてます。
大口径が85mmとかだったら、100mmが使い易いかな〜
開放F4でも買いたいです。
すー
ツァイスもいいですが、もっと肩肘はらずに気軽に使えるフルサイズAマウントのレンズもラインナップに加えていただきたいですね。
24-105mm F4 は出るのでしょうか・・・?個人的には「24-135mm」とかだったら嬉しいのですが。