・「HD PENTAX-DA645 28-45mmF4.5ED AW SR」を新発売
- リコーイメージング株式会社は、中判デジタル一眼レフカメラ用「PENTAX645レンズ」のシリーズとして、超広角ズームレンズ「HD PENTAX-DA645 28-45mmF4.5ED AW SR」を発売。
- 「PENTAX645レンズ」初の「HD PENTAX-DA」シリーズとして、イメージサークルを「PENTAX 645Z」のセンサーサイズに最適化。
- 光学系には12群17枚のレンズ構成に高性能非球面レンズを2枚、特殊低分散(ED)ガラスを2枚使用、諸収差を極限まで補正。
- 「HDコーティング」を採用することで、逆光など光線状態の厳しい撮影条件下でゴーストやフレアーの発生を抑え、クリアな描写を実現。さらに、ハイレベルの特殊コーティング"エアロ・ブライト・コーティングと併用することで、超低屈折率と高透過率を実現。
- レンズ内手ぶれ補正機構"SRを搭載しています。手ブレ補正効果は3.5段分。
- レンズ内部に水滴や埃などが入りにくい防塵・防滴構造で、全体の11ヶ所にシーリングを実施。
- 発売日は8月28日、価格はオープン。
645D/Zユーザー待望の広角ズームレンズがついに正式発表されましたね。スペックでは、DAになってイメージサークルが小さくなったことと、手ブレ補正が内蔵されているのが目を引くところです。
かなり力が入っているレンズのようなので光学性能は期待できそうですが、店頭予想価格は50万円前後ということなので、予想されていたこととはいえ価格は結構高くなりましたね。
(qp)
中身もぎっしりですけど、重さも値段もずっしり。。
やっぱりプロカメラマンや上級者が対象の世界なのですね。。
ふ
645Zのイメージサークルに最適化ってアナタ…。なんか裏切られた気分ですわ。将来的には645フルサイズになると思ってたのに。
すぎ美
>なんか裏切られた気分
とは言っても、フルサイズ出すとして600万払えますか?って話だと思います。
当然払いませんよね?アマどころか一部除いてプロですら持てない機材です。
それはさておき今これを発表したということはフォトキナは何発表するんでしょうか?
ロードマップにある残り2つがいつ頃でてくるのか気になるところです。
が~たん
(゜_゜) 画角が63度から89度 実に良いですね~
風景で歪など色々と考えて実写で1番 良く使う範囲ですね
PENTAXユーザーには35mm判換算より
KマウントAPS-C換算の方が判りやすいのでは?(^^)
89度だとDA14mmとDA15mmの中間ですね
KマウントAPS-Cだとセンサーが3:2ですが
645Zは4:3なので写真現像した時に
サイドが切れてしまう事が無いので(上下は多少切れますが)
KマウントAPS-Cだと12mmぐらいで撮影した時の広がりを
ワイド側28mmの四切プリントで表現が出来そうですね
テレ側もKマウントAPS-C換算で23mmぐらいですか?4:3だと
KマウントAPS-Cの21mmより広範囲に現像ができそうですね
風景を写真現像する人には 堪らないレンズですね
防塵防滴は心強いし フィールド関係の人は
もう注文済みかも知れませんね (^^)
(qp)
それにしても、防塵防滴でエアロブライトコーティングとHDコーティング、しかもDCモータ駆動で手ぶれ補正付とは、まさにてんこ盛り状態ですね。主力であるはずのKマウントでも、そんなレンズは無いはずです。
そういえば、なんだか最近Kマウントが忘れ去られている気がしてなりません。新製品出す気あるのかな。。
rov
このレンズは良いのですが、25mm単焦点をたった3年で生産終了する意味がわかりません。28mmと25mmの差は少なくないし、多少とも軽量で安価だったし、ある程度はトリミングで対応できるのに。
やち
rovさん
10年分くらいの在庫がたまってこれ以上生産する必要がなくなったのでは?
すぎ美
ちなみにDA25mmは海外では継続して販売してます。
日本の売れ行きの問題か、もしくはDAを日本で販売する予定なのではないでしょうか。
どりゃー
rovさん
やちさん
25mmを完了してしまう意図が全然判らないですよね。
既にサイトで販売終了製品として扱っていますので、
在庫がたくさんあるわけではないでしょうし、
単焦点の次世代製品が出るとしても、
ロードマップの次の次で、どうなることやら?
ポロ&ダハ
56mm×41.5mmの撮像素子をカバーするには、今のマウントでは小さすぎるのかもしれないですね。
フランジバックの長さはOKだと思いますけど、現行のライカ判サイズのように画面周辺で像の劣化や減光が発生してしまうなら、44×33mmのイメージサークルに特化した方が良いということになるんでしょうね。
これからは、より高画質で、よりコンパクトで、よりリーズナブルな価格のDA645レンズ群が増えてくるように感じています。
中判でもズームは便利ですし、予算的にも単焦点を何本も購入するより安くつきますから、もっとズームレンズを充実させて欲しいですね。
パルテノン
画角といい防塵防滴といい、風景撮りの人には待望のレンズでしょう。
しかもレンズ内ブレ補正、レンズ内モーターと全部入り。
645Zの魅力アップに寄与するレンズですね。
ペースは遅いですが、
645マウントをきちんとサポートしていく姿勢が見えますね。