- フォトキナが近付いて来ており、何が登場して何が登場しないのか混乱している人もいるかもしれない。以下が発表が予想されるカメラとレンズのリストだ。もちろん、現時点ではこれらは噂に過ぎない。
- パナソニックのカメラ
- 新型のマイクロフォーサーズカメラ(FT5)
- レンズ固定式の4/3センサーのコンパクトカメラ(FT5)
- LX8(FT2) - オリンパスのカメラ
- E-PL7(FT5)
- シルバーのE-M1そして4K対応ファームウェアもあるかもしれない(FT3) - 交換レンズ
- オリンパスの9mm PRO(FT2)
- オリンパスの12mm F2 ブラック(FT4)
- オリンパスの40-150mm PRO(FT4)
- パナソニック35-100mm(FT5)
- オリンパス7-14mm PROと300mm PRO(FT5)
- パナソニック150mm F2.8(FT5) - サードパーティー製レンズ
- Zyoptics 42.5mm F1.2(FT5)
- m4/3用のSamyang 50mm F1.5(FT5)
- シュナイダーのレンズ群(FT4) - 登場しない製品
- オリンパスのフルサイズ機
- パナソニックのX100-300mm
- パナソニックG7
- 今年はGFは登場しない
パナソニックの新製品では、以前によく噂が流れていたLX8が、今回はFT2になってしまっているのが気になるところです。あと150mm F2.8 は、以前に「開発時期の見直し」がアナウンスされ、ロードマップからも削除されたままになっていますが、フォトキナで本当に登場するのでしょうかね。
また、オリンパスの新製品では、7-14mmと300mmは開発発表時には2015年以降の予定と発表されましたが、ここではFT5になっています。フォトキナで前倒しで発表されるのでしょうか?
m
色々話出て来ましたね。
未だに4K対応に関しては無くなっていないのが少々気にはなります。
40-150が先にだと思っているのですが、サンヨンと広角の方がFT5なのはなぜでしょうかね?
40-150と共にと以前から噂があるテレコンも含めて、お盆前に何らかの動きがないかな?と期待するばかりです。
celica
>パナソニックGH4の廉価モデルは登場しないがGH4に何らかのサプライズがある? 2014/8/4
>G7は登場しない。
ん~。 謎解きは難しですね。
G6 のエンプラ多用の、ダサい?安っぽい外装を GX7 等以上に高級化するというのはどうでしょうか?
G6 はスペックは良いのに見た目で損しているように思えるます。
もちろんスペック的にも少し見直しがあるでしょうが…。
そういう私は先日、G6H を手に入れてしまいましたが。
かふか
40-150PROをはやく発売してください・・・今年はもうそれでOKなので・・・
と言いつつGM2とかGX7マークⅡとか魅力的なものがでたら気になっちゃいますね(^_^;)
そういえば、オリのtrip-Dはどうなったんですかね?
fujyn234
今回オリンパスは(噂の範囲内では)レンズのほうが主役っぽいですね。
7-14mmと300mmは以前、近々発表されるという確度の高い噂が上がって思いっきり肩透かしを食らったので、本当に前倒しになるのなら喜ばしい限りです。が、、実際にはCP+同様フォトキナでもモックなり何なりの展示があるだけではないでしょうか。
一方でPL7発表に合わせた9㎜単焦点の電撃発表に期待したいところです。
μ
オリンパス40-150mm PRO(FT4)と300mm PRO(FT5)が一番興味あります。
パナソニック150mm F2.8(FT5)は、本当に出るのかなぁ。。。
KY
> パナソニック150mm F2.8(FT5)
ん?これは取りやめになったんじゃなかったんですか?
オリンパスはこの半分でもレンズが出るなら十分すごいですね。
beerski
>オリンパスの40-150mm PRO(FT4)
>オリンパス7-14mm PROと300mm PRO(FT5)
待て待て。40-150mm PROの発売日が発表されるんじゃないの?
なんで40-150mmがFT4で7-14mmがFT5になってるんだっけ?
マジで40-150mmを待ってますので、そこはちゃんとお願いしますよ、
オリンパスさん。
GX7
シュナイダーのレンズは早くMFTのレンズを
発表して下さい。
モモちゃん
む、LX8がFT2になってる???
もしかして、LXシリーズの後継機=4/3センサー搭載機種だったりするのかなぁ・・・
12-35mm f/4-5.6 のPDズームならコンパクトになるかな。
ひょっとこ田老
>モモちゃんさん
私もLX8はちょっとショックです。
センサーやボディのサイズまでほぼ確定みたいな感じだったので。
X30と悩むななんて思ってたのですが。
lionskings
モモチャンさん、ひょっとこ田老さん、こんにちは。
LX8は名称は???ですが、内容は、既にLX8?として(FT5)で、下記のとおり、情報が記載されているのではないでしょうか。
- 4/3センサー
- 24-90mm F2-2.8 のライカレンズ
- LX7よりも3%大きい
- タッチAF、タッチシャッター付きのチルトタッチパネルモニタ
- JPEG出力を強化した最新の画像処理エンジン
- EVF内蔵、ホットシューは非搭載
- 自動レンズキャップ
- 3段分の内蔵NDフィルター
- 4K動画
私の希望的推測では、センサーはマイクロ分光素子を適用した革新的なもので、3200万画素、画像サイズは3200万(大)・1600万(中)・800万(小)・・・・・です。
3
シュナイダーのレンズはFT4なんですね。これだけ待って出なかったら悲しい。
ただ、E-M5の後継機のように、小型の防塵防滴機も今後出てくれないと悲しいですが 汗
COPS
この噂の(FT4)(FT5)が,全て実現したら凄いですね。
個人的には,オリンパスの40-150mmPROが(FT4)なのが気になります。
パナソニック35-100mmが(FT5)なので,現行のf2.8との違いが楽しみです。
何れにしてもオリンパスの発表は,キャッシュバック終了後ではないでしょうか。
トリトン55
LX8…EVFの仕様がちゃっちくて、RX100M3に負けるので、設計し直している とかじゃ無いですよね(笑)
E-P5
E-M1シルバーはファインダー左横にNikonDfやX-T1のような、ISOアナログダイヤルが、、、という、儚い妄想をしてみたり。。。
夏の氷河
>celicaさん
G3とG6のユーザーですが、まったく同感です。
ひょっとこ田老
Lionskingsさん
だとしたら素晴らしいですね。
ハイエンドコンデジ検討中ですが、候補の筆頭に上がりそうです(^-^)
takayuki
パナソニックのX100-300mmF4 をどうしても出してほしい!!なんで中止にしたんだー!!