オリンパス「ED40-150mm F2.8PRO」と1.4倍のテレコン「MC-14」の情報

読者の方から、間もなく発表されると噂されているオリンパスの「ED40-150mm F2.8 PRO」と1.4倍のテレコン「MC-14」に関する情報を提供していただきました。
  • ED40-150mm F2.8 PRO
    - フォーサーズのSHGを超える光学性能
    - スーパーEDレンズ、EDレンズ、HDレンズ、EDAレンズを使用
    - ZEROコーティング
    - 強力な防塵防滴性能
    - MSCを発展させた「DUAL VCMフォーカスシステム」を搭載
    - AFモーターは、2つのリニアモーターを使用
    - フォーカシングはフローティング方式
    - 最短撮影距離はズーム全域で70cm
    - マニュアルフォーカスクラッチ機構
    - ファンクションボタン「L-Fn」を搭載。AF停止などの様々な機能割り当てが可能
    - スライド収納が可能な専用フードが付属。
  • 1.4x Teleconverter MC-14
    - 「ED40-150mm F2.8 PRO」と「ED300mm F4 PRO」専用
    - 14.7mmの薄型
    - 鏡筒は金属製
    - レンズ構成は3群6枚(HRレンズ1枚)
    - 防塵防滴耐低温

 

ED40-150mm F2.8 PRO はSHGを超える光学性能ということなので、写りはかなり期待できそうですね。フォーカスシステムも最新のものが採用されているようです。

また、1.4倍のテレコンバーターはこの40-150mm F2.8の他に来年発売予定の300mm F4 にも使用できるということなので、超望遠が弱いm4/3システムの強力なアイテムになりそうですね。