キヤノンEOS 7D Mark II の感度別のスタジオサンプルが掲載

Imaging Resource で、EOS 7D Mark II の感度別のサンプル画像が公開され、比較ツールにも7D Mark II のデータが追加されています。

Canon 7D Mark II First Shots: Let the image quality comparisons begin!

  • キヤノンが親切なことに、スタジオでのテストを早く開始できるようにベータ版の7D Mark II を送ってくれた。ファームウェアのバージョン1.01なので、この個体の全体の画質は最終的な製品版だと確信している(しかし、若干の違いがあるかもしれないので、保証はない)。

    ※7D Mark II のRAWとJPEGの感度別のスタジオサンプルはこちら、画像の比較ツールはこちらです。比較ツールは手動でリストからカメラの機種を選択してください。

 

元記事に貼られているISO3200の切り出し画像の比較では、旧型の7Dとくらべて、7D Mark II はノイズが少なく、発色も鮮やかに感じます。

比較ツールでの比較では、高感度になるほど初代7Dと7D Mark II の差が開くという印象で、ISO12800ではノイズ、ディテール、発色に相当な差がありますね。背景部分のモヤモヤしたノイズもMark II ではよく抑えられているようです。