・Fujifilm X100T will have a 16MP (and not 24) -- Trusted Source
- 以前に、X100S後継機は24MPセンサーだと述べたことは承知している。この噂は新規ソースからのもので、情報通のxjrumoも24MPだと述べていた。もしかすると、その時点では正しい情報だったのかもしれない。しかし、これらを訂正しなければならない。
信頼できる日本のソースが、実際には、富士フイルムX100S後継機(X100T)は、16MPセンサーを搭載すると述べている。
噂が事実だとするとX-Transセンサーの24MP化は、まだしばらくはなさそうですね。Xシリーズの次のセンサーは、開発が勧められている有機センサーになるのでしょうか。
X100TのセンサーがX100Sと同じ16MPだとすると、これまでの情報からすると、X100TはファインダーやAF速度などが改善されたX100Sの堅実な正常進化モデルになる可能性が高そうですね。
たいやき
まぁ無理して画素数あげなくても富士にカリカリの絵は求められていない気がします。
正常進化でもいいのではないでしょうか
茶坊主
なんか噂が迷走してきたのでフォトキナまで静観します。でも1600万画素据置で高感度性能が上がるならそちらの方が私には好ましいです。それと潔くブラックモデルも同時発売にして欲しいですね。アメリカではもう普通にX100Sのブラックを売っている訳ですから塗装の工程が云々というのも言い訳にならないと思います。
gara
さすがにレンズは変えてほしいですね
ピントリングや距離指標、逆光耐性、開放でのシャープさ
F2で開放甘いというのは個性でも何でもないです
ていうか、そういう遊びや表現はそれこそレンズ交換式向きです
レンズ固定式だからこそレンズに力入れてほしいです
デジカメだからといって、ソフトやセンサー更新でお茶を濁すのは勘弁です
高倉山
1600万画素良いですね・・
2400万画素とか正直面倒なだけなのでそれで良いと思います。
しかし、出来の良かった1600万画素CMOSも徐々に無くなってきましたね・・
当面この画素数よりも良いセンサーが出なさそう・・
相良原
本当だといいニュースですね。
しかしFuji Rumorsの情報はよくブレますね
sodai
ニコンのD3200、24M機を買ったのですが、
等倍で見ると・・・ちょっと残念な画です。
その意味では16Mで良いのかも知れません。
また、私はX-E2ではMサイズ、つまり8Mを常用していますので、
個人的にはそんな大きな画素数では宝の持ち腐れかな。
J1
レンズ固定式だからこそ絞りで絵が変わる方が表現の幅が広がると思います。開放からシャープじゃ面白くない。だって趣味のカメラでしょ?デジタルフィルタでソフトににするんじゃ普及コンデジと変わんない。
X100のダイヤル操作は良いんだけど、正面からの見た目がレトロすぎて自分には無理でした。次のモデルはデザインを変えて欲しい
ドイル&ナイマン
16Mセンサー、歓迎します。
あとはOVFが無くなりそうなのを私自身が許容できるかどうか。
X100無印を使用していてOVFが絶対必要という場面は殆どないですが
それでもEVFのみとなると買うかどうか迷いますね。