ソニーには6機種のAマウントのプロトタイプモデルが存在する?

SonyAlphaRumors に、ソニーのエンジニアから聞いたというA・Eマウント機に関する噂が掲載されています。

(SR3) Some more detailed A-and E-mount rumor by an anonymous source.

  • ソニージャパンと直接連絡を取ったと主張するソースが、ソニーのAマウントとEマウントの開発に関する次のような情報を話してくれた。新規のソースの常で、この情報は話半分に聞いておいて欲しい。
  • Aマウントは、現行のレンズ群とともに存続される。ソニーはAマウントレンズ群をサポートするだろう。
  • エンジニア達は、6機種の新しいAマウントカメラのプロトタイプ機を開発している。2機種はこれまでのカメラとかなり異なっているが、これは初期段階のもので、開発にはたぶん長い時間がかかるだろう。その他の4機種は、現行のカメラのリフレッシュだ(注:彼は全ての機種が製品化されることは有り得ないと述べている)。
  • エンジニア達は、経営陣がα77 II に失望したと感じている。エンジニア達は、顧客は(α77とα77 II の内容が)大きく異なっているのを知らないので、(α77とα77 II が)同じ形状を維持したのは間違いだったと思っている。α77 II では、ほとんど全てのコンポーネントが新しくなった。このような理由で、彼らはあらゆる点で新しいデザインを検討しているが、新しいデザインは開発により時間がかかり、より多くの資金と耐久性テストが必要になる。
  • 更なるEマウントレンズが登場し、そして、いくつかのAマウントレンズ群がアップグレードされる。
  • Aマウント用の新しい24-105mmについては、エンジニア達は聞いておらず、このレンズはEマウント用かもしれない。ツァイス50mm以来、Aマウントレンズのプロトタイプは造られていないが、それらのレンズ群が他の場所で開発されていて、更なるレンズが登場するかもしれない(確証はない)。
  • 経営陣は、FEレンズとアクセサリ、特にAマウントに存在しないレンズが優先されると思っている。
  • Eマウントにボディ内手ブレ補正が搭載される可能性はあるが、Aマウントほどの性能ではない。

 

信憑性の高い噂ではないようですが、6機種ものAマウントのプロトタイプ機が存在するという噂が事実だとすれば、ソニーはEマウント機だけでなく、Aマウント機の開発にかなり力を入れているのかもしれませんね。

この6機種のうち2機種はこれまでと全く異なるカメラということなので、TLM機ではない新タイプのカメラという可能性もあるかもしれませんね。