・(FT5) E-M5 successor to be announced first week of February. Bit different from the looks!
- OM-Dの発表時期の訂正情報だ。このカメラは、以前に述べた1月の終わりではなく、2月の最初の週に発表されるだろう。新型のOM-Dは確実にE-M5の後継機だが、外観は少し異なっていると聞いている。
100%信頼できるスペックの情報はまだないが、匿名のソースが「このカメラはE-M5の後継機でGH4の競合機になる。動画に注力しており、4K(24/25/30fps)は確実だ」と述べている。
E-M5後継機の発表日は2月の第1週ということなので、情報通りだとすると、2月12日から開催されるCP+2015に合わせての発表になりそうです。E-M5後継機がGH4対抗の4K動画機になるという情報は、まだ裏付けが取れていない信憑性の低い噂のようなので、続報が気になるところですね。
ぐっち
2月の発表、楽しみです。E-M1でもなく、E-M10でもなく、E-M5の後継機種だからこそ、とても楽しみです!
タニー
動画に強いEM-5…
別シリーズでやって欲しいな。
OM-Dシリーズは静止画でがんばって欲しいな(>人<;)
cenova
今後PROシリーズなどのMFTレンズが充実してくれば、
FTレンズも併用できるような仕様にしたE-M1の
位相差AFセンサーの必要性も薄れるのかな。
E-M5は純粋にMFTレンズ専用機として進化すれば
それはそれでアリな方向性だと思います。
今でもその軽快さが好きなので、E-M5には
「らしさ」を保って欲しいですね。
ところで2月の第一週って2月1日だけどOK?
Kyo3
4K動画機能を入れると放熱の問題が!ということは当然今のボディ・サイズより大きくなるのでは?
今のサイズ感が魅力だっただけに静止画にしか興味の無い私にとってはイヤな方向です。
まぁ大きなブレイク・スルーでも無いと静止画の大幅な画質向上は望めないだろうし、こちらの方向しか売りが無くなっているのかも。
でもそれほど4K動画機能というのは“売り”になるのでしょうか?
カワセミ5号
現在FZ1000で4Kフォト撮影していますがとても重宝しています。
4Kフォト撮影ではカワセミの飛翔シーンなどが簡単に秒/30コマで記録できます。
この時の4Kフォトは静止画で800万画素です。
その内に8Kフォトも出てくるでしょう。
そうしたら60フレームで3200万画素の静止画として記録できます。
これは驚異的な画質ですよね。
りゅうころ
4K動画搭載なら当然4Kフォトも搭載ですよね。
4KフォトがE-M5に搭載されるのならば待ちます。
GH4の4Kフォトに魅了されて喉から手が出そうな状態ですが
ボディー内手ぶれ補正付きのオリンパス機に
GH4なみの4Kフォトが載るなら待つ。
期待を裏切らないでくださいね。
3
動画に強いE-M5というより、単純にオリンパスが動画機能を強化しようとしてるんじゃないですかね。少なくともOM-Dシリーズには。
E-M5後継機が動画強化されたとして、E-M1には少なくとも同じ動画は乗るんじゃないでしょうか。
動画のに集点をあてた機種ならE-M5後継機にはしない気がします。
とっとおと。
4K動画機だと放熱に何分耐えられるかという問題が出ますが、オリンパスってそこを新ボディで対応してまで動画に注力する会社かなと思うんです。
個人的にはE-M5後継機には静止画の更なる充実を望みたいので、ショートムービー録画とそこからの4Kフォトでいいのでは?
6秒動画が流行ってるという背景もあり(NHKも注目しているようです)、その辺が無理のない落とし所のように思います。
momo0258
4K動画から静止画が切り出せる4Kフォトが使えるのなら歓迎します。
ただそれで値段が大幅に上がるのだとしたら本末転倒なように思うのですが。
Holmons
E-M1とE-M10に挟まれて存在意義が薄れたというか、立ち位置が微妙になったE-M5に4K搭載で独自性を出すというのは、妥当な選択ですね。
名前はE-M4でしょうか。
lulu
4k動画からの切り出した静止画。若干興味ありですが、基本的には静止画の画質〈高感度〉改善がないのでしょうか?
OMDには静止画での画質向上をお願いしたい
zozo
EM-5を愛用していますが、手ぶれ補正が秀逸なので手持ちで一眼動画を撮影できるのはOMDシリーズだけだと感じています。オリンパスが動画に向かうことを好ましく思っていない人々の声が大きいのが悲しい。。
リィン
仮に4k動画以外に大した性能アップが見込めないのであれば、今後もEM-5続投になりそう・・・。
センサー性能とEVFの進化は最低限無いと困ります・・・。
今のMFTの地位を高めたきっかけになった製品だけに、立ち位置が微妙になってしまって悲しいです。
あとは大口径単焦点の充実に期待しておきます。
an-na
動画に興味なしですが…バリアングル液晶になるなら検討します。静止画でも花撮りには縦アングルで撮りたいから!
OM1ユーザー
4K動画には興味ないですが、4Kフォトには興味があります。
800万画素あればA3ノビでも私には十分ですので期待しています。
でも普通の静止画は20MP以上であってほしいです。
稲荷の狐
E-M1とM10が静止画機、M5は動画に特化したラインに変わってしまうのかなぁ…
でもE-1のようなL型ボディでバリアングル液晶搭載、動画用にガングリップがOPで用意されるとかなら面白そう。
$p$g
動画の解像が上がるにつれ、動画とスチルの壁がなくなっていくのかな。
E-P5ユーザー
そもそも、E-M1がE-M5の後継なのだから、用の無くなって空いたポストに動画機を入れたということじゃないんですかね?
OM Love
E-5のように重くて
動画撮影時にファインダー使えない
のはとてもつらいです。
それがE-M5なら楽々快適。
是非、4kに発展させていただければと。
形は今のまま変えないでほしい。
dona
E-M5の外観が好きなのであんまり変えて欲しくないな。
E-M1を買う気になれないのもそれが原因ですから。
Want E-M10
E-M10に
+防塵防滴
+位相差AF(動体AF高速化)
とかだとうれしいですが,
これは方向性が違うでしょうね.
(少なくとも画素数は増えて欲しくない)
キートン
4/3rumorsの元記はNO 4K(4k見送り)とありましたが実際はどちらが本当なんでしょうね。