・Sony Introducing New ActionCam at CES Show January 6th Las Vegas
- 信頼できるソースによると、ソニーは1月6日にラスベカスで開催されるCESで、新型のアクションカメラを発表する予定だ。スペックに関する確認は取れていないが、ソニーはGoProの4Kに到達することに挑戦すると推測している。バッテリーライフと防塵防滴性能が改善されているという噂も聞いている。
ソニーの新しいレンズ交換式カメラ(α9?)の発表は、1月のCESではなく2月のCP+になる可能性が高いと噂されていますが、CESで新型カムコーダー(Eマウント?)が登場するという噂も流れていますし、公式の動画でスマホ(?)のようなデバイスの発表も示唆されていたので、このアクションカメラの噂と併せると、CESでもソニーからかなり多くの新製品の登場が期待できそうですね。
Pちゃん
α誕生30周年ということで、来年は期待できる年になりそうですね。
4kいらん
AS100VとGOPROユーザーだけど
動画編集で厳しくなるので4kは、いらない。
それよりもGOPROに比べてエンコードノイズ見たいなのがでるのと、ハウジング付けた際の画質をなんとかしてほしい。
バッテリー持ちの改善は、大歓迎!
でも出すの遅すぎ、ウィンターシーズン前にだして欲しかった。
dorasuke
AS100V使ってますけど画質はまぁまぁ満足してますけど使い勝手はいろいろ修正してほしいですね。個人的には4Kはどうでもいいですが。
リモコンへの接続/認証ミスが結構起きるのでBluetooth採用してほしいです。設定もやりづらいのでスマホで操作出来た方が便利。外部マイクは三脚座を使うと使えない。折角のGPS機能はPlayMemoriesに取り込んで編集しないと全く見れない上に単なる軌跡ラインしか出ず高度表示はまるで出ない・・・と、現行モデルからは画質云々以前に修正するポイントがあり過ぎです。
あとプロトタイプをチラ見せしておいて今だに何の音沙汰もないPhantom用ジンバルも出して欲しいのですが・・・これは無理かな。
とりあえず開発者の方にはちゃんと自ら使い込んで商品化してほしいですね。
T.T
AS15/AS30/AS100と利用させてもらってます
徐々に進化し使いやすくなりつつも
まだ GOPROとの差は埋まってません
GOPRO HERO4では 露出補正も可能になってきましたし
これらパラメータも細かく設定できるように進化を期待します
スマホやタブレットで各種設定の項目があまりにもショボイです
この点一つとってもGOPROとの差がはなはだしく感じます
ハウジングについてはAS100で水辺でも十分でした
ハウジングに挿入は結露対策などシビアなので出来るだけ裸で使いたい
軽量化のためにもハウジングはないに越したことはないと思います
お尻ペンペン
編集が面倒だから個人的には4Kは別にいいんだけど、スペック至上主義の人は多いからGoProで出来る以上は対応は必須だね。ただそれより、ビットレートや露出など、各種パラメータをもう少し柔軟に変えられるようにして欲しい。フルHDで60fpsは不要だけど30~40Mbps欲しかったり調整したい時が多々ある。
あとGPSには対応していて欲しい。あると無いとでは大違い。それから他の人も言ってるが、PlayMemoriesの「GPS位置情報表示機能」は改善が必要。まあこの点は現時点でもAviUtlとVSD for GPSを使えば好きに地図表示出来たり色々出来るんだけど、ある程度の知識が必要になるしメーカー純正ソフトが対応していると取り込めるユーザーは格段に増えるはず。
最後にANT+に対応してくれるとかなり嬉しい自転車乗りが多いと思うんだが流石に期待薄かな。