オリンパスE-M5II は現行のE-M5と同じセンサーを採用する?

43rumors に、前回のE-M5II (E-M5後継機)に関するの噂の訂正情報が掲載されています。

(FT4) rumor correction: E-M5II has "older" E-M5 sensor without PDAF.

  • 信頼できるソースの1人からの間違った噂を訂正しなければならない。彼は、E-M5II は、以前に述べた像面位相差AF付きのE-M1のセンサーではなく、ほぼ確実にE-M5と同じ像面位相差AF非搭載の16MPセンサーを採用すると述べている。
  • 同じソースが、E-M5II はあまり大きな4/3用レンズ群を装着するようには造られておらず、このような用途にはE-M1がより適していると述べている。
  • 一方、更に多くのソースが、このカメラには40MPに画素数を増やすセンサーシフト機能が搭載されていることを確認している。従って、この噂は今では誤っている可能性はほとんどない。

 

像面位相差AFが採用されるという噂は誤りだったということですが、画素数を40MPに増すセンサーシフト機能については新しい裏付けが得られて信憑性がいっそう高くなっているようです。

これらの情報からすると、E-M5II は動きモノよりも風景やポートレートなどに向いたカメラになりそうですね。OM-Dシリーズは、動体はE-M1、風景はE-M5II と棲み分けるのでしょうか。