・Sony press conference on February 13 at 11:30 Tokyo time.
- CP+は2月12日から開催される。ソニーは2月13日の東京時間で11:30から記者会見を行う。ソニーは45分のトークを行い、そのタイトルは「α7Sの超高感度の世界、そしてそれを支えるテクノロジー」だ。
- ソニーは間違いなく複数の新しいFEレンズを発表し、そしておそらく最新のFEレンズロードマップを公開するだろう。信頼できるソース達が、新しい高画素Eマウントフルサイズ機や、α7000、曲面型センサーを搭載したRXのような新型カメラの信頼できる情報を入手しているが、ソニーがこれらのカメラをいつ発表するのかは話してくれなかった。
ソニーが、これらのうち1機種以上のカメラをCP+で発表するかどうかはまだ確信が無い。最近、ソニーには、フォトキナの2ヶ月後に発表されたα7 II のように、大きなイベントの開催後に新しいカメラを発表するというとても奇妙なポリシーがある。それでもなお、私はCP+で少なくとも1機種の新型カメラが登場することを確信している。
CP+のソニーの新製品では、まずは、噂のEマウント高画素フルサイズ機(α9)が本当に登場するのかどうかに注目ですね。また、APS-Cのハイエンド機α7000や、曲面型センサーを採用すると言われているRXシリーズのコンパクト(RX2?)が登場するのかどうかも気になるところです。
交換レンズでは、フォトキナで開発発表された4本のEマウントレンズの正式発表が予想されていますが、この他にも、昨年の11月に開発発表された2本のAマウントレンズ(T*16-35mm F2.8とT*24-70mm F2.8)もそろそろ正式発表されるかもしれませんね。
pi-yan
NEX-7の後継機&APS-Cのレンズを期待しています~
フルサイズも魅力的ですが、APS-Cもがんばって欲しい。
Naka-Chan
RX2?(RX1s?)に 期待している一人です。
待ちきれずに 7s に手を出しそうなのを グッと我慢していますw
おそらく 曲面センサーの 35mm F1.8 で 登場してくるのでは ないかと にらんでいるのですが・・・
RX1R も 所有していたのですが シャッター速度だけが 残念でした・・・
後継機では そのあたりが 改善されていれば と願っています。
みなさんは 何に注目されていますか?
いずれにせよ 近々 いろいろ発表になりそうなので 楽しみですね♪
nex-7ユーザ
nex-7でカメラを始め、nex-9の噂から当サイトを知りソニーの動向をチェックし続けてきました。しかし発売されたのはa7。ミラーレスのフラッグシップが出るのを今でも待ち続けています。
ボディ内手ぶれ補正に4Dフォーカスに防塵防滴、5000万画素の超高画素、若しくは1200万画素の超高感度センサーを搭載した真のフラッグシップを早く出さないと、他マウントに移行しちゃいますよー。
アジノモト
動画主体の私はα7sを手に入れた今でも新型VGシリーズ(VG40?&VG1000?)が早く出るのを心待ちにしています。ビデオカメラとしてもデジカメとしても影を潜めてしまったこのカメラの新情報をあさる毎日です。開発部署は違ったと思いますま、華々しく登場したα7のフルサイズミラーレスという道を切り開いた影の立役者であるVG900&VG30(APS-C)。CP+ではシリーズがの行く末が発表される事を密かに願っております。
so
a6000をサブとして検討していましたが、先日のa6000キャッシュバックを見送り、a7000を待つことに決めたので早く発表して欲しいです!
個人的には16:9の背面液晶が小さく感じるので、a7の4:3にして欲しいですね。
ども
個人的はNEX-6、NEX-7、α6000スタイルの廉価版フルサイズ(α9000?)の登場を期待してます。そういう方も多いのでは?
ぎゃん
望遠ズームはどの道コンパクトには作れないレンズなので、ソニーのスタンスとしてはAマウントレンズを主体に使って欲しいのではないでしょうか。
α7のPV映像でも積極的にAマウントレンズを活用していますし。
nozawa
2000万画素で全画素読み出しできることはrx100m3で示されたので、同等の画素数で全画素読み出し可能なフルサイズ機を、もちろん手ブレ補正付きで、出してほしい。
しみず。
カメラ業界のイベントに合わせる必要は無いと思います。奇妙なポリシーではなく、お客様の欲しい時期を意識している企業努力の現れではないかと思っています。例えばα77ⅱは6月発売でしたが、真夏のレースや秋のスポーツに向けてお金を貯められ、余裕を持って買えましたからね。だから、カメラ業界のイベントより、お客様のイベント時期を大事にする戦略なんだと思っています。
e惣菜屋
α7000への期待って凄いですよね。
これまでの製品が支持されてる証拠でしょうし、
いまのSONYはその期待以上のものを出してきそうな勢いを感じます。
煩悩人
やっとこRX20来るかな〜
的外れ
APCSセンサーは来年くらいまで待たないといけないんでしょうか
先ずは曲面センサーが楽しみですが
猫キャット
コンデジの新製品にも期待してますHX70Vが発売されない
かな