・What to expect from Nikon for the CP+ show next month
CP+での発表が予想される製品
- ニコンD7200: 可能性は高い。今のところ確実な発表日の情報はない。
- Nikon 1 J5 ミラーレスカメラ。
- COOLPIX: P610、P900、AW130、S33、S3700、S7000、L840、S9900、L340。COOLPIX Aの価格が下落しているので、ニコンがAPS-Cのコンパクトを発表しても驚きはない。COOLPIXのうちの1つは、新型の1インチセンサーになるかもしれない。
- 24mm f/1.8: 確証はない。
- 新しいNikon 1 用のレンズ: 1本(マイクロ)を除いて以前に展示されたプロトタイプレンズは既に登場している。
- ニコンの一眼レフのアドバンストファームウェアアップデートプログラムが公式に発表されるはずだ。
以下は、長期の予想とあまり期待しない方がいい噂
- フルサイズミラーレス: 特許にのみ基づく噂。
- ニコンはDf をベースにしたより小さなカメラを開発していると噂されている。2015年末に発表される可能性がある。
- キヤノンの5DSが本当にソニー製センサーなら、ニコンも将来のD810後継機に、このセンサーを採用するかもしれない。
- ソニーのレンズスタイルカメラに似た、レンズとセンサーを1つのユニットにした新しいカメラシステム。
- 蛍石を使った新しい望遠レンズ群: 全てのレンズをリニューアルするには数年かかるだろう。
- その他の噂(可能性は低い): 200mm f/4、16mm f/2.8、大口径DXズーム、動画を意識した設計の24-70mm f/2.8 VR。
CP+では、以前から噂されているD7200が登場するのかどうかに注目ですね。交換レンズでは、あまり可能性は高くないようですが、24mm f/1.8 は楽しみなレンズです。あと、1インチセンサーのコンパクトが噂されていますが、このクラスのライバルが出揃ってきたので、そろそろニコンも参入するかもしれませんね。
anko
Dfベースの小さなカメラは、MF専用とかにするのでしょうか?と言うか、そうなるよう期待します。
CCC
P340の後継はなさそうですね。J5は高感度が改善するか興味があります。
ニコペンタ
Dfの時には採用されなかったD750の薄型ボディの技術が使われたDfが出るんでしょうね。もう少しボディが薄かったら買っていたのでこの噂は期待してしまいます。
asmski
Df後継機の話が急に増えてきた感じですね。私も心待ちにしている一人です。36Mとか50Mとかはいらないので薄軽く仕上げてもらえると嬉しいですね。
ゴロー
D7200期待してます。
気になるのは連写能力、D300後継機が出ないなら
せめてk-3並みに8コマ/秒を本体だけで実現してほしいです。
もちろん「❇︎1:1.6クロップの場合」というただし書きは無しでね(笑)
稀野 静流
昨年の春に、P8000と言うハイコン(ハイエンド・コンパクト)が出るのではと、このサイトで言われましたが、それが今回出るのではないでしょうか?
それの筐体はダイキャストであると言いました。その出現を楽しみにしています。
たいやき
P900が気になります
Haven
遂にDf後継機の噂がでてきましたか…あれだけ売れたので必ず出るだろうし、Nikonがこのシリーズを続ける限りついていこうと思います。今から楽しみです。
おはつ
新型サンニッパは来年以降ですかね
やまchan
もしもミラーレスやるなら、是非Dfベースのレンジファインダー機で。
SPのデジタル版は誰でも期待するところです。
MFのみで十分だし、そもそも国産デジレンジファインダー機がないのは変です。
ニコン使いですが
今回はキヤノンに話題を持ってかれている
そんな気がします
あまり派手な新機種の発表はありませんね
ですが、堅実に進化している感じでしょうか
フルサイズの小型化には熱心なようで
完成品が出るときは楽しみですね
Dfでもずいぶん小さいですから
celica
D600とD750に懲りて、フルサイズミラーレス化が早まるということはないのでしょうか?
低価格の単焦点望遠レンズという意味で、200㎜F4というのはいいですね。フィルム時代のあのデザインで復活してほしいものです。AFとVRはもちろん付いて。
infoget
Dfを位相差AF無くしてMF化してボディをD750の技術を導入すればフィルム時代のFマウントボディに更に近づくかも。
現行Dfより更にマニアックであり、更にスローライフで。
スローライフのコンセプトを本気で訴えるのであればファインダーにはこだわっても、AFなんて、補助的なコントラストAFだけでも良いわけです。
はじめ
ニコンからは高感度機が欲しいです。
D7200が出るとすると、7D2と比べられるでしょうね。
ガチンコ勝負にならないように、価格帯を分けてくるかもしれないですが。
ame
D7100が出てまだ2年も経ってないのにD7200はまだでしょう⁈
ニコンの戦力としてD300の後続機が必要としてされてると思うんだ!
ニコンユーザーがそれを待ってると思う。
Canonには7D2があるから〜
FM3Aユーザー
Df後継がFM3Aぐらいのサイズになってくれると嬉しいのですが、一眼レフだと無理ですかね。
あと、レンズの絞り環の復活を…
パックマン
Dfはデザインや質感は最高ですが、中身が古いですよね。それに、似合うレンズがないのも困りものです。後継機はF2似で、中身も最新型でお願いしたいです。
Robin
Nikon1の新レンズロードマップ発表があるといいな、と思ってます。一眼レフを持ってる人のサブカメラとしてはNikon1は凄くいいと思う。メインにはしづらいけど。
J1ユーザ
アドバンストファームウェアアップデートプログラムとは?
ファームアップで新機能追加等でしょうかね?
虚弱体質
SONYのQX1のニコワン版みたいのがあったら欲しいですね。
電子接点無しのレンズで遠隔でピント拡大表示が出来るなら望遠風景専用機として是非欲しいです。
ken2
コテコテのニコンユーザーですが、この通りだとすると、ちょっとさびしいですね。他社のがんばりに負けてますね。
何か大きな隠し玉があると良いのですが。
D300ユーザー
期待はD300の後継機でしようね。
クロップ無しの秒間8コマは必須条件ですかね。
新型のサンヨンとの組み合わせがいいですね!
じゃいあん
D7100はexpeedが3から4になるだけの予感が・・・wwww
そろそろ既存パーツの使い回しでなく新しい挑戦を見せて欲しいですね~
ここ最近はキヤノンユーザーが羨ましいと思うことばかり
KJ
ラインナップ中でいちばんミステリーなのは J5 ですね。 なにせ J4 からわずか 10ヶ月ですから、その理由に地味に興味があります。
D7200 は D750 の DX 版として出てくるでしょうね。 某写真家さんが最近ロケに出てましたが、ちょっと関係ありそうな予感が (笑)。
余談ですが、D7100 もそうでしたが EXPEED が更新されてからその代の最後の方になってやっと搭載される (巡り合せになっている) のはそれだけ画質の陳腐化が早くなるということですから、せっかくの 7000 系なのに何だか勿体ないなと思いますね。
y1p
キヤノンとの兼ね合いで言えば。準広角のパンケーキレンズがほしいですね。(24mmと)28mmと40mmぐらいのラインナップで。
popos2
J5には、4K動画が入るんじゃないですかね。
AFも早いですし、消費者にはアピールできると思うんですけれど。
どりゃー
コンパクト機ではP900というのが
明確に新ラインのようですね。
噂の1インチセンサーだとニコン1と
どのように棲み分けするのか興味深いです。
でも1/1.7センサーでもいいじゃないかと思います。
待ち人来ずな気分
17-35mmF2.8リニューアルとか期待し続けはやウン年。
特許はとっくに出てるそうですが噂にすらのぼりませんね。17-35特有の、AFでキィキィ言う音がタムロン16-30mmに行っちゃえと聞こえる今日このごろ。
隼人
Df後継機はとても楽しみです。
きっとD750ベースでボディが薄くなるのでしょう。
せっかく薄くなるのですから、グリップは無しか、あっても脱着式でお願いしたいものです。D750ベースなら可能なはずです。
有料でもいいので、グリップを外して革を貼り直せばF2のようなボディになるというサービスをやってくれたら嬉しいのですが…
センサーは良い物を使うのでしょうから写りは期待出来ますし、更に質感を高めて所有する喜び、使う喜びを高めて欲しいと思います。
とも
ニコンには本当にがんばってもらいたいです。
Dfを正常進化させるのはもちろんですが、チープなメインダイヤルとグリップは見直していただきたいです。
液晶なしでも良いように、ファインダーから覗き込むだけで十分な操作感を実現できないものでしょうか。
特許出ていたマウント部における手ぶれ補正があれば最高の機種ですけど。
とも
追加でD910なんて隠し球はないのでしょうか。
レンズのロードマップなどを示してほしいものです。
kan
Df後継機は私もとても楽しみにしています。
私の希望は、24M以下、現在より軽量で薄型ボディ、4K動画と
あとはDfにベストマッチデザインのレンズ、AF-S 24-85 3.5-4.5G VRを
レンズキットで是非ご検討願います。
ワンワン
Dfのニューモデルは今年本当に出るとしたら、金型も新設計になりそうですし、数が元々出るモデルでは無いので、少し早すぎではないですか?先に発売しなきゃいけないモデルがあると思うのですが。
mitu
Coolpix A or P340サイズの、ファインダー付コンパクト
を期待したいです!
後は、軽量コンパクトな4桁モデルに似合う、パンケーキかフィルター径52mmの短焦点レンズが出てくるといいなぁ