・(FT4) Olympus 8mm f/1.8 mockup lens to be shown at CP+
- 来週、2月5日のロンドン時間で午前5-6時にオリンパスはE-M5II と14-150mm II 、新しいアクセサリーを発表するだろう。そして、信頼できるソースが、オリンパスが新型の8mm F1.8 フィッシュアイのモックアップを展示する可能性が非常に高いと教えてくれた。このレンズは春に発表され、夏に出荷される。
以前から噂が流れているオリンパスの魚眼レンズですが、だいぶ信憑性の高い噂になってきたようですね。F1.8という情報が事実だとすると、魚眼としてはこれまでにない明るいレンズになるので、星野写真などで威力を発揮しそうです。また、パナソニックの魚眼はF3.5なので、上手く棲み分けできそうですね。
かふか
山に星を撮りに行きたくなるレンズ…いいですね
cenova
単焦点では、12mmの次がいきなり魚眼はねぇ。
その間ぐらいの単焦点も欲しい気がします。
7-14mm PROでもいいけど大きいしね。
koala
欲しいけど使いこなせないかな。
40-150Proで散財したし、
7-14Proの資金調達が先ですね。
このた
本当ならダイビングやる人には画期的なレンズになりそうですね
beerski
寄れるレンズだといいですね。
コレでネコ撮りたいです。
梅ちゃん
F1.8の明るさは星撮りには良いでしょうね。ワンコやニャンコの鼻デカ写真も撮れるけど^o^/。
これってランク的にはPROでなくPREMIUMなんでしょうかね。7-14mmF2.8ズームがPROらしいからどうなんでしょ。
gngn
それよりも7-14㎜を早く出してほしい。いつ出るんだろ?
Dai
オリンパスなんだから、水中用のポートも欲しいところですね。
TQ
7-14/2.8PROと8/1.8Fisheyeが同時発売なんて事になったら大変です・・・
それにしても魚眼レンズでF1.8とはすごいですね〜
画期的なレンズじゃないでしょうか。もちろん大歓迎!
やす
私は星空の写真を撮っていますんで、まさにドンピシャのレンズです。値段が気になります。
lulu
8/1.8 星野にピッタリです。現在はパナソニック14/2.5をコンバーターで魚眼レンズにして使っています。防塵防滴なら夜露を気にしないで撮れます。
Aron
色収差が少なかったらいいですね。
そろそろ4/3の魚眼レンズは引退かな・・・