・Nikon D7200 and Nikon 1 J5 cameras could be announced few weeks after the CP+ show
- ニコンD7200とNikon 1 J5 は、確実に登場する。発表はCP+の数週間後になる可能性が高い。ニコンがなぜ大きな製品(D7200)を、世界で最もポピュラーな写真ショーの1つ(CP+)の直後に発表することを決断したのかは分からない。
- Nikon 1 J5 とD7200 は、今週発表されるCOOLPIXと共に、既にロシアの政府機関に登録されていることを思い出して欲しい。
これまでD7200と Nikon 1 J5 はCP+で発表されるという噂が流れていましたが、どうやらCP+の後で発表される可能性が高いようですね。
元記事でも述べられているように、D7200とNikon 1 J5 は既にロシアの認証機関に登録されているので、ニコンが計画が変更しない限りは近日中に発表されそうです。
daipa
D7200は正常進化バージョンでしょうか?
そうであれば、DXフラッグシップも期待したいです。
待ってます、ニコンさん。
KEN
7200楽しみですね!
想定ライバルは70Dでしょうけど、7D2に肉薄、或いは超えてくるかも!
もし7D2以上のスペックで、価格は7100発売時と同等なら、注目を集めるでしょう。
あくまで7100の正常進化モデルなら、7D2のライバルにはなり得ない。その場合はD400を期待してやみません。
ホッシー
日本のメーカーなんだから、日本発表を一番にして欲しい!
いち
ホッシーさんに一票!
あらのり
他社がたくさん新製品を発表しているので、発表時期をずらすのは良いと思います。
アップルもかつてはショービジネスで、新製品発表時期が予測されやすく買い控えなどが起こっていましたが、今はやめています。
個人的には2月に発表して6月発売とかの方が嫌です。D7200は発表から発売までは一月位だと良いですね。
ergo
主力となる新商品を発表する舞台にすることでCP+のステイタスもアップするのにね。
キヤノンの発表を見てから、プロモーションの組み立てを考えたかったのかな。
いずれにしても残念な話。
tee
D7100発表の時もたしかCP+の数週間後だったので、これはありそうな話ですね。もう数週間待てばより詳細な情報が出てくる気がしますのでとても楽しみです。
KO
発表をずらせばカメラ雑誌の表紙を飾れて、特集も組んでくれます
ずらすべきです
玉二郎
CP+で発表してほしいなあ。
ぜひ7D2のライバルになるような進化を望む。
attyan☆
SONYも、ニコン同様、数週間後の発表のようですw。D7200は、D5500と発表時期が近いのですが、連写とバッファーを若干増やした感じでしょうか?
CP+前に発表すると、大勢のギャラリーから、トークショーの際、突き上げをくらいそうです^^;
今年は、おとなしくD5500と新しいサンヨンで勝負というのが無難なところだと思います。
D800からD810、実際に使うと別物と感じるぐらいに進歩していたので、D7100からD7200もそういう進化をしているはずなのですが、多くの方にはなかなかわかってもらえないかもしれません^^;
clou
ああいう場では、画質よりも操作性(連写スピードとか)で7D2と比較されるのを嫌ったのでは?
後からネット中心に桁違いの高画質を全面にアピールする作戦か?
いきおだ
どのよう進化するのか、そしてどのような位置づけにするのか…興味があります。
多分価格的に7d2の対抗機ではないにせよ、それと対比するユーザーもいるはずなので、人によって評価がわかれるカメラになりそうな予感です。
jin
我々が求めている真の機種はやっぱり出ないんでしょうかねえ
くぼた
7D2のライバルになるようなスペックですと、当然値段も高くなりますよね。5500と610の間は結構値段の差があるので、その間の価格帯ということですと、7100の正常進化、つまり70Dのライバルということになるでしょうね。
7D2のライバルを出すとすれば、9000台か、皆さんのお好きな3桁のAPS-Cでしょうね。
それなら値段は度外視して思い切って質感もよくしてもいいような気がします。スペックの数字でC社に勝てなくてもその他の部分で勝てれば。
ニコンにかえる
CP+の2週間後ということは月末が妥当なんですかね
2月発売のカメラ雑誌には間に合わないので
3月発売のカメラ雑誌の表紙を飾るでしょう
できればD7200のモックアップをCP+で展示して欲しいなぁ~
KJ
最近のニコンはあまり前倒しの発表はしなくなりましたね。リークもほとんど無いですし。 CP+ に合わせたキヤノンは派手に見えますが、よく見ると発売が2月から6月までバラバラで、要するに上半期製品の大発表会みたいなものですね。
popos2
以前はどちらかというとDXフォーマットに注力していたNikonですが、ここ数年はFXに力点を移して久しいと思います。
価格的な問題もあるんでしょうかね。でも、スペックを奢れば、当然FXよりも高価なDXもあっても良いのにと思います。
もしかすると「連射はV3で」というのでしたら、どうも無理があるでしょう。
村神社
D7100後継機が間もなく発表されるらしいですが、単なる正常進化で7Dmark2対抗機の噂もないことに失望感を抱くユーザーも多いようですが、用途によっては十分対抗機たる性能を持つ後継機だと思います。
7Dmark2の連写やAFは、動体撮影ユーザーにはすこぶる好評のようですが、一方で、高画素、ローパスレス仕様で登場するであろうD7200は、解像感やトリミング耐性にアドバンテージがあります。
ただ、解像感があるとか、トリミングに強いといっても、積極的にトリミングしようとするかは別問題で、なんとなく望遠レンズを否定されているみたいで、あまり評価しないユーザーが多いのではないでしょうか。
ニコンがAPS-Cフラグシップ機をどのタイミングで登場させるのか、それともD750に収れんさせるのか興味があるところです。
shin2
今後数週間後に発表のうわさですが、
CP+に近すぎる時期の発表はないのでは。
CP+の他社話題で溢れるカメラ誌3月号からわざとズラし、
3月20日発売の4月号で大きく扱ってもらうことを狙うなら
雑誌の校了日を考えて、3月10日頃までの発表でしょう。
情報解禁日を守ることを前提として、
メディアに事前に情報を提供するのなら
3月18日頃までの発表も考えられます。
EOS M3が3月下旬発売予定なので
Nikon1シリーズはそれにぶつけて、
3月下旬までには発表したいはずです。
D7100後継機は、D5500のキャンペーン終了を待つなら
4月に入ってからの発表になってしまいますが、
キャンペーン終盤なら発表の可能性はありそうです。
また、D7200後継機、Nikon1新機種を
別々に発表することも考えられます。
これらの条件を合わせて考えると、
3月5日頃(CP+3週間後)から18日頃にかけて
何か発表があるのでは、なんて妄想してしまいます。
NIKOBOUZU
7000番とは一線以上に隔した物を待っている者としては?
7000は7000と割り切るしか無いんですが あの感触 音感
自分的には繋ぎにしか考えられません
7DⅡにはねー お願いしますよNIKONさん 小さなエリアかもしれませんがNIKONのブランドを待ってる者も居ることをちゃーんと考えて下さい
矢切の渡し
他者ユーザーも鞍替えしたくなる様な商品を是非出して頂きたい。キャッチーなセールスポイントを作る為に基本性能を落とすような製品作りは止めて貰いたい。