・「M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO」の開発について
- オリンパスイメージングは、「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した高性能魚眼レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO」について、2015年夏の発売に向けて開発を進めている。
- 高い光学性能と、信頼の防塵防滴機能で、どんな状況下でも常に高画質を提供するプロフェッショナルレンズ「M.ZUIKO PRO」カテゴリーのレンズとなる。
- 専用の防水レンズポートもあわせて開発を進めている。
- 発売予定日は2015年夏、希望小売価格は未定。
最近、よく噂が流れていた魚眼レンズ「8mm F1.8 Fisheye」の開発が正式に発表されました。F1.8 は魚眼レンズとしてはこれまでにない明るいレンズなので、星野写真や水中撮影などで威力を発揮しそうですね。発売予定は今年の夏なので、それほど長く待たされることはなさそうです。
RYO
パナソニックの『LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5』
を買おうかなぁと思ってた時に、
この噂を聞いて躊躇してました。
今年の夏なら待とうかな!
ただ、値段が気になる。
魚眼1.8…高そう(^_^;)
レート
ミラーレス用の中では決して安くはない魚眼レンズですから、
パナソニックでもあの値段なのでPROと来たら初値10は超えそうですね。
気軽にスナップで、というよりは特殊撮影に向いているようです。
私にはパナソニック8mmで充分過ぎます…。
ken2
これは、大口径超広角が不足しているMFとしては魅力ありますね。
特に星景を撮りたい人には朗報かと。
皺せ
このレンズには期待しています。
これまでの魚眼レンズは明るいのでf2.8止まりが多かったのでそれより1.3段明るいレンズとなればより早くシャッターが切れるか、感度を抑えて撮影できます。
同時に発表されたE-M5 mk2がフルサイズ比でどれぐらいダークノイズ頑張ってくれるか楽しみですね。