・More pricing info and ebay preorders on the new Sony FE lenses.
- Shenikonが新しいFEレンズ群のeBayストアでの価格を明らかにしている。
- Zeiss FE35mm F1.4 1729ドル
- Sony FE24-240mm 1099ドル
- Sony FE28mm F2 459ドル
- Sony 16mm フィッシュアイコンバーター 319ドル
90mmマクロの価格はまだ掲載されていない。これらは香港の販売店の価格なので、北米での価格は異なるかもしれない。とは言うものの、これらの価格が正しいかどうかさえまだ確認できてない。しかし、近日中に分かるだろう。
これが最終的な価格かどうかは分かりませんが、この価格が事実だとすると、ライバルメーカーの同クラスの製品の初値と、それほど違わない価格に収まりそうです。28mm F2 は、F2としては比較的リーズナブルですね。
[追記] コメントで教えていただいた情報によると、FE24-240mmの価格は、135,870円(税込)とのことです。(情報ありがとうございます)
かふか
CP+で触った35mmf1,4。素晴らしいレンズで欲しくなったが、まぁ予測どおりお高いですよね,,,
ロッコール
https://mobile.twitter.com/SonyStoreNagoya/status/570813256874401792
ソニーストア名古屋に新しいFEレンズが3点?触れるようです。
近ければ行きたいが、展示時間短すぎる...
55使い
35㎜ F1.4が思ったほどえげつない価格でもないですね。
28mm F2.0は、位置的にAマウントの初めてレンズ相当に
あたるんでしょうかね。
この価格ならフィッシュアイと合わせて買っちゃいそうです。
虚弱体質
FE28はAPS-Cに付けても良さそうですね。
フルサイズにも使えるF2の標準単焦点なら、将来フルサイズ欲しいかもと思っているAPS-Cユーザーの人たちにも魅力的かもしれません。
絞れば使えるという感じの画質なのかもしれませんがそれでも欲しいかな。
to
日本円でそれぞれ20万、13万、5.5万、3.8万。
28mmの価格にホッする一方で、
同じ無印の24-240mmの価格にギョッとしました。
Kabuto
シェアを取る事には全く興味が無さそうな価格設定だなぁ。
αロメオ
順等な価格ですが、28mmがせめて24mmだったら・・・・
出戻りカメラ好き
toさんへ
日本での販売価格は単純に円換算したのよりも少し安くなりますよ。
今だと単純にドル→円で100倍しとけば大丈夫です。
それぞれ、17万、10~11万、4万ちょっと、3万くらいですかね。
え~マウント
90マクロの情報が出なさ過ぎですね。発売が大分遅れるのかも?タム9よりチョイ高位だと嬉しいけどなぁ。10万は超えてくるかな。
to
出戻りカメラ好きさん
そうなんですね、ありがとうございます。
それなら他社と比べてもそう高くないですね。
infoget
レンズの価格は、その価格に見合った描写が享受できるのであれば不満はないですね。すべては結果次第でしょう。
さくらさくら
レンズラインナップに画角の重複多い。
28mmが24mmだったら、35mmと両方買っちゃうけどな
梅ちゃん
>虚弱体質さん
FE28mmをAPS-Cで使うと換算焦点距離は42mm相当画角になりますから広角としては使えないですよ*_*;。
既にSEL16mmF2.8+ワイド/フィッシュアイ・コンバーターがありますからそちらを使うのが広角として使うなら正当でしょう。
フルサイズ用なので広角28mmがベースレンズでそれにワイドとフィッシュアイのコンバーターを付けて更に広角寄りにするのが目的なので*_*;。
パナです
フルサイズ普及機用に安価でコンパクトな28mmF2.8や40mmF2あたりがほしいですね。
ソルティ
明日ソニーストア名古屋に行ってツァイスの35mmを触ってみます。
cp+に行けなかったのでこの展示は嬉しいですね>^_^<
αロメオ
90Gマクロは今後のEマウントレンズを占うキーレンズになると思うので、性能はもちろんですが、価格を抑えて欲しい。
現行Aマウントの100マクロの価格以内で・・・・
あとはAF性能をどこまで詰めれるかでしょうか。
@ちゃんねら~
検索したら出てきました
http://online.nojima.co.jp/sp/SONY-SEL24240-C/4548736002012/1/cd/
hitpon
SAL70300G2は海外から調達する部品や原材料が上がってしまっったため前のモデルよりずいぶん値上がりしてしまったなんて話(口コミレベルですけどね^^;)も聞いたことあります
戦略とあるかとは思いますがこれくらいの設定にしないと利益が出ないのかも??
レンズに限らずいろんなものの値段がこれから高くなっていくかもしれませんね。。。ヤダヤダ><
値段改訂が入る前にSAL70400G2買っておこうかな。。。
らい
28mmはフィッシュアイの他にワイコンがあって21mmになるんですよね。価格も手頃ですし噂される廉価版フルサイズミラーレス機と共に出てくれば嬉しいです。
ばば
28mm、想定していた値段より随分安いことが気になります
一段絞ってから使える画質・・・とかになるのでしょうね