・New Panasonic video and stills camera to be announced at the 2015 NAB show
- パナソニックが4月16-19日に開催されるNAB2015で新しいスチル/動画ハイブリッドのカメラを発表するだろう。以下は噂されているスペック。
- 4K動画
- 18MPフォト
- 16+ EVのダイナミックレンジ
- 暗所性能の改善
- 肌色のトーンの改善
- ハイライトの表現の改善
- 実用になるISO(ほとんどザラツキの目立たない)は12800まで
- スチルと動画の画像/色再現/ダイナミックレンジで指折りの性能
- 価格は高価になることが予想される(AF101と同程度で3000-4000ドル)
パナソニックの新型機は、価格やスペックから見てAG-AFシリーズのような業務用機の可能性が高そうですね。ただ、スチル・動画ハイブリッドと記載されているので、純粋なビデオカメラではなく、スチルにも力を入れた機種になっているのでしょうか。もし、このスペックが事実だとしたら、新型のセンサーが投入されることになりそうですね。
daipa
これって有機センサーということですか??それにしても、ざらつきの無いISOが12800ってすごいですね。
本当なら、これからのパナ機に死角がなくなりますね。
2md_S
MFTのカムコーダとしては理想的な形でJVCのGY−LS300に先を越され、これがパナから出てればなぁ〜と思っていたところなので、期待せざるを得ません。
4K60P、V-Log収録は必須でお願いします。
アノニマ
いよいよ、以前発表されたマイクロ分光素子センサー搭載第1号でしょうか?
http://news.panasonic.com/press/news/official.data/data.dir/2013/02/jn130204-4/jn130204-4.html
そうだとすれば期待が高まります。でも、出来れば手の届く値段で出してほしい。
サムソン
パナソニックの新しいセンサー楽しみですな
lulu
マイクロ分光素子ならうなずけます。実用Isoが2000くらいまでになってAPSとは遜色なしですね。画素が若干APSCよりすくないですが、実際には問題なしです。カラーフィルターなしの画に興味深々です。
OS
18Mピクセル、新型センサーですね! 4K動画が2.3倍クロップでなくなることも期待します。
audience
これはちょっと面白そう。
今のGH4の機能+
ISOによる高感度特性
フルタイムAF特性を上げてワフリングがなくなるのが解決したら
いよいよ交換レンズ式の外部リモートができる
電動ズーム時代の時代が始まる。
あと4−5年はかかるかと思っていましたが
もっと早く拡張するのが見れるかもしれない
Panaが提案する世界は動画の遺伝子が濃い
面白い方向性ですね。
すー
このセンサーはどこのメーカーのものでしょうか・・・?
パナです
18MPセンサーで色再現とダイナミックレンジ、暗部描写、高感度に強いとは素晴らしいですね。
GH4やそれ以下の普及機の将来方向が見えるようです。
トリスタン
色がもう少し表現豊かになれば買う!
朴
若しかしてこれではないかと思っています。
http://www.43rumors.com/hot-patent-panasonic-working-on-a-compact-micro-four-thirds-videocamera-with-sliding-grip/
A900
動画で16+EVのダイナミックレンジですか?
nab
30分以上撮りたいのでビデオカメラであってほしい
こうみー
もし本当にこのスペックで3000-4000ドルだとしたら、かなり魅力的ですね!
GH4もNABのタイミングでファームアップと噂されてますから、ますますNABが楽しみです。
カメ吉
もし、マイクロ分光素子であれば嬉しいですね。
4/3で6K,8Kに進むには、センサーの抜本的な進化がないと
無理ですから、期待しています。