・Fuji Film X World (found via Fuji Rumors)
- XF35mm F2 R 近日中に登場
富士フイルムの新しい35mm F2 (※下の画像でX-Pro1に装着されているレンズです)は、かなりコンパクトで使い勝手が良さそうですね。また、「WR」と記載されているので、防塵防滴構造になるのは間違いなさそうです。このレンズは、35mm F1.4 を持っているユーザーにも魅力的なレンズになるかもしれませんね。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
・Fuji Film X World (found via Fuji Rumors)
富士フイルムの新しい35mm F2 (※下の画像でX-Pro1に装着されているレンズです)は、かなりコンパクトで使い勝手が良さそうですね。また、「WR」と記載されているので、防塵防滴構造になるのは間違いなさそうです。このレンズは、35mm F1.4 を持っているユーザーにも魅力的なレンズになるかもしれませんね。
M
これは期待!23mmも出してほしい。
m.b.
立ててあるシルバーのレンズもそうですよね。
思っていたより厚みがあるような……。
実物だとまた違った印象になるのかな?
840
これがシリーズ化される事を期待します!可能なら、このレンズに合う小型のボディも欲しくなりますねo(^▽^)o
on demandon
立ててあるシルバーのレンズが35mmですよね?
シルバーのブラックの二種があるということですよね。
これくらいだったら35mmF1.4をアップデートして欲しいなぁ。
やまchan
X100系に搭載の寄れる23mmの方が欲しいなぁ。
LS
うーん同じく23を出して欲しいですね、これだと現行のXF35と大きさは大して変わらず、防塵防滴とAF改善位ですかね…
dex
自分も小型の23mm出てほしいです。
X100Tも良いとは思うんですがセンサー掃除できないのが気がかりでどうも手が出ないもので。
月羊
欲しいです。
35mm悩み中
やはり、予想通り防塵・防滴だったか。
これで35mm F1.4のリニューアルは今年は無さそう?
価格次第でF1.4にするかF2するか両方買うか迷える。
今年こそ単焦点35mm買う!
(去年ここ読んで悩んでとりあえずXCズーム買ってしまった。
朴
大体ジュミルクスような感じ?
ぽん太
X-pro1には似合うけど、X-T1には似合わないというやつか。
デザイン(クラシカル、それらしさ、目立たなさ、小型)ですね。
T1には1.4を買い直すかな。
シュワシュワ
パンケーキを期待してましたが意外に長いですね。
1.4とあまり変わらないように見えます。
皆さんもおっしゃる通り、23mmも欲しいですねぇ。
こうう
外観意匠は、ズミクロン意識してるのかな?
もう少し小型だとよかったけど、早く実機がみたい
どんな写りをするのか楽しみ
パナです
テーパーがついて魅力的なデザインですね。
細身でXA2に似合いそうです。
レンズ先端にバヨネットがありフードも期待できそうです。
皆さんご指摘のように焦点距離が23mmのものもあるとなお良いでしょう。
そろそろ思い切って小型化したボディが一つあるとシリーズ全体の魅力が高まるように思います。
Yottaria
あー 良いですね。このRF用レンズの様なスタイル。
ただ個人的には換算50mmという画角はボケ量を重視したいので、
35/1.4を押しのけてこのレンズが主役になることはなさそうです。
皆さんおっしゃる通り本当に23mmにこそこのスタイルが欲しい。
筋弛緩剤
1.4と比べてAFが早いとか最短距離が短いとかあれば欲しくなりますね。F2〜2.8の小型レンズに小型ボディでm4/3のようなシステムってのも面白そう。出てくる絵はFujiが好みなので。
Next-K
シルバーみたら、オリンパスのマイクロフォーサーズレンズみたいです
廉価版って感じではないのかな
ロナとロベ
かっこいいなあ。
写りなんかより、持っていることの高揚感がたまらなそう。
良い写真が撮れそうな機材はやっぱり良い写真が撮れるよね。
ライカと双璧だよね。
rebirth
防塵防滴なX-T1に似合う23mmを一番先に出すべきと思う。
TH
パンケーキになるものと思ってましたが、まるでレンジファインダー用のレンズですね。フィルター径がφ43というのもまさに。なかなかいいんじゃないでしょうか。どんなフードが付くのか。X-Pro1のファインダーがありますからライカっぽい穴あきフードでも必然性があっていいかもしれませんね。
09
小さくて可愛い 持ち運びしやすそう 欲しい!
価格が気になります!お金のない自分でも買える価格だといいな~
キットレンズのXCしか持ってないので明るい単焦点レンズが欲しいです!
偽貴族
これってx-pro2の発売を睨んで小型の35mmなんでしょ。
ということは本体も小さくなるだろうな!
M
スナップシューターとしてのXボディーを生かすため、F値は暗くていいので、このタイプのレンズをラインナップしてほしい。
multist620
これはカッコいい。。。
パンケーキよりずっとスタイリッシュと思います。
X-Eシリーズと合いそうだなぁー
takamura
レンジファインダー機のレンズのようであり、m4/3のようであり、です。
cp+でのケース内の展示ありましたよ。
隣は100-400でした。
ちゃた
同一焦点距離でF1.4とF2を出すということは、ライカのズミルックスとズミクロンのような違いになるのかな?
単にレンズの小型化を図るだけじゃなくて描写の違いなんかもあると面白い。
F2はデザインもいいですねぇ。今、F1.4を持っているけど、F2も欲しいですね。