・Is this the new 4k Canon video camera? *UPDATED*
- 読者が4月11-16日に開催される2015 NAB show で発表される可能性が高い、キヤノンのビデオカメラコンセプトだと思われる画像を送ってくれた。観客(ジャッキーチェン?)がステージの上に飛び乗って、中国キヤノンのCEOからカメラを奪い取る部分が面白い。
- このカメラに関する更に詳細な情報を受け取った。
- 1インチCMOSセンサー
- フィルター径は58mm
- Wi-Fi内蔵
- EOS 70D と似た形状
- 外付けビューファインダー
- キヤノン10倍光学ズーム 8.9-89mm F2.8-5.6 4K動画 固定式レンズ(35mm換算24-240mm)
まだ正式なプレスリリースは発表されていませんが、噂されていたキヤノンのレンズ固定式4Kカメラが、どうやら中国のイベントでお披露目されたようです。この4Kカメラは、外観からするとコンシューマー機(?)のようで、これまでのシネマEOSシリーズよりもずっとコンパクトで手軽に使えそうですね。
touchang
C300にグリップ付けると手持ちでもかなり使えるので
このカタチはいいかもです。ディレクタースカメラ的に使うのには良さそうですね。
あとはCシリーズのエントリーとしてこのボディでレンズ交換式も出してほしいですね。
山親爺
ビデオカメラではいまひとつ画質が、かといって本格プロ仕様までは、というユーザーにこの手のビデオカメラが、いまのデジタル一眼のように普及した人気となるか、ちょっと興味はあります。
スナッキー
形から大きなものをそうぞして見てましたが、
手のサイズと比較すると結構小さなものになるようですね。
以前ティザー広告?があったGシリーズの機種ということになるのでしょうか?
ビデオカムを買いたい一般層でカメラも欲しい人に良いかもしれませんね。
映像も素子が大きく奥行きのある絵になるし、スチルカメラ代わりにもなる。
4Kフォトももちろんいけるだろうし、かなりの意欲作かも。
風の余市
おっと、こちらが来ましたか。
NABで公開なんでしょうが、アマ向け製品ですね。
1インチ4K(ソニー製か?)
30pか60pか興味ありですが、
小さい媒体でRX10やFZ1000と同じソニー製なら
30pなんでしょうかね。
デュアルピクセルはお預けかな。
レンズスペックも似たようなものだし、価格も・・・と
思いたいところですが、ビデオカメラくくりなら
AX100みたいな20万弱くらいの価格帯でしょうか。
他社の機能が全部入り(5軸手振れやハイブリットAF)なら
堅実にこの機種でいいのかも。
KIM
背面液晶をミラーでビューファインダー化するアイテムが、一番気になります(笑)。
ミラーが入ってないモノは良くありますが、後ろに長く伸びて取り回しが悪くなるので。
A900
この写真を見る限りでは格好はいまいちですね。
ライト
パナソニックのLumix G6と同じくらいの大きさでしょうか。想像していたより小さく感じます。後は価格が気になります。
ジャッキー・チェン久しぶりに見ました(笑)
htn
XLRのマイク端子が欲しかったなあ。
でも、業務用バージョンが出そうな気もしますね。
メロンパン
PXW-X70に似た(ってか同じ?)レンズフードより花形フードにしてほしかったです。このビューファインダーはルーペみたいな感じでしょうか、なぞです。マイクを取り付けられるEVF一体型ハンドルユニットもつけられたらいいですね。
レンズ周りのリング操作や電動ズームも気になります。
レンズがもう少し明るかったらいいのに。
家庭用のFDR-AX100/HDR-CX900に対し業務用のPXW-X70のように業務用は後で出るのかな。
それにしてもジャッキーチェンがなんでいるの!?
m
初見はイマイチですが、よく見るとイイかも
RX10やFZ1000の対抗機ですね
10万円くらいなら競争力ありそう
オニヤンマ
4Kフォトも撮れるのでしょうが、ビデオ用と考えると使いやすそうですね。マイクホルダとXLRアダプター付きのぶら下げグリップを取り付けるネジはどっかにありませんか?
アクセサリーシューは、フラッシュ用のようですね。
chocouni
かっこいーっ!!
…のかな?
楽しみにしていたCANONの1インチカムコーダーですが、今のところ様子見でしょうか。
皆さん描いておられますが、動画機ならマイクの扱いが気になるところ。
あのに
動画に主眼を置いてるのに通しズームじゃないのか……。
案山子
キャノンにしてはテレ端の長さも明るさも欲張ってなくて、全域で画質重視なんでしょうか。小型化にも効いていると思います。
背面液晶兼用の"EVF"はピクセル数どのぐらいなんでしょうね。
050
これのレンズ交換できるのが望まれそうな。
ごしき
ビデオカメラについてはさっぱりですが、グリップは回転するのでしょうか、だとしたら面白いですね。
でも液晶はレンズ側に付いているのでスイバルというわけでもなさそうです、どう使うのでしょうか
タイムズ
レンズ固定式でテレ端F5.6はかなりキツいのでは?
chuzaemon
G3Xが超望遠モデルなのは、この機種があるからでしょうか
もりとら
かっこいいんじゃないですか。形は気に入りました。1インチセンサーなら、そこまで高額にならないかな?
通りすがり
>>050氏
噂の4K搭載Nikon1そのものじゃないですかw
フォレクトゴン
Power Shot pro1が進化した感じですかね。
出戻りカメラ好き
Removable grip を文字通り解釈すると取り外し可能ですね。
本体だけ別の所に固定して、グリップだけ無線ないしは有線で
操作出来るとしたら、アクションカム的な使い方も出来る事になりますね。
フォレクトゴン
グリップが取り外し可能だと、ドローンに対応もって事ですかね?
メロンパン
それは面白い使い方が出来ますね!
ごしき
取り外し式ですか!
液晶はどっちに付いているのでしょうか、レンズ側に見えますが…。
バッテリーは同じものを二個でしょうかね?
有線という可能性もありますが。
フォレクトゴン
ジャッキーチェンが要ることはアクション・ムービーですよね?