・「ニコン D4S」、「ニコン D810」、「ニコン D750」の新ファームウェアを開発
- ニコンは、デジタル一眼レフカメラ「ニコン D4S」、「ニコン D810」および「ニコン D750」の新ファームウェアを開発し、本年夏に公開する予定。
- 本ファームウェアによって、「D4S」、「D810」、「D750」の映像制作・編集用外部レコーダーへのHDMI出力において、外部レコーダーとの録画開始・停止の同期が実現する。
- 本ファームウェアは、4月11日から16日までの6日間、ラスベガスで開催される世界最大の放送機器展覧会「2015 NAB Show」でデモンストレーション展示を行う予定。
- ニコンは、今後も引き続き動画撮影機能の拡張とサポート強化に努めていく。
外部レコーダーとの連携機能を高める新ファームが登場するということなので、本格的に動画作品を制作しているユーザーには歓迎されそうです。ニコンが夏に登場する新ファームを大々的に予告しているのは、ニコンが今後動画に一層力を入れていくというアピールなのでしょうかね。
オニヤンマ
「映像制作・編集用外部レコーダーへのHDMI出力」
って4K?
4k
ついにニコンもATOMOSのNINJA BLADEとかSHOGUNとか使えるようになるんだ
これはNikon-Log実装の前触れかな?
KJ
珍しいですね。
ファームアップによる (大きな) 機能強化自体ニコンとしては珍しいですし、それを予告することもまた珍しい。
余談ですが昔愛用していた COOLPIX 5000 はファームアップで 「RAW 撮影が可能になる」 という素晴らしい機能強化をしてくれたことがあります。
昔はファームの更新が多かったですね。デジカメ初期ということもあったでしょうが。
あらふぃふ
無圧縮映像を記録する外部レコーダーとのリンク機能強化といったところでしょう。動画のプロ向けですね。
特に北米を中心とした世界市場では、スチルカメラの動画強化は、日本の一部ユーザーが思うよりも遥かに重要な条件ということでしょう。いまさらながら動画機能の弱い一眼レフは世界では売れない。とニコンにはっきり言われたようなものです。
あむ
そもそも、ニコンで動画撮ってるユーザーって少ない気もするな〜
でも、一眼動画人気を無視出来なくなったのかな?
daipa
これは、以前話題になったアドバンスドファームアップと何か関係があるのでしょうか?
それにしても、ニコンのコントラストAFをどうにかして欲しいと思うのは、私だけなのでしょうか?(デュアルピクセル・・・なんてものが出てきたりして・・・)
雇われ息子
>あむさん
デジイチで動画が撮れるようになったのはニコンが最初ですから、
何かの拍子でフロンティアスピリッツに火がついたのでは?
D750持ってますが、バグがないことを祈ります。
でこぽん
アメリカでのwedding video需要を無視できないのでしょう。
アメリカの販売会社からかなり突っ込まれたんだと思います。
4k
>あむさん
youtubeでもニコンの動画ユーザー人口はソニーやキヤノンに決して劣るものではありませんよ。
動画が要らないと言ってるのは日本の一部ユーザーくらいだと思います。
タイムズ
他社と違ってニコンは一眼動画を推し進めていっても
自社内で喰い合いが起きないですから
アグレッシブに攻めていけるメーカーなんですよね
774のカメラマン
Nikonは致命的ではないですが動画に弱いですからね
4K導入しようにもそれを自由に扱える環境を提供できてない訳ですし
ある意味4Kの下準備みたいなものかな?
犬
とりあえずAFをばなんとかしてもらってですね・・・
自分はファインダー覗いて撮りたい派なのでそこまでこまらないですが、たまーに三脚据えて・・・なんてやるとその速度の落差にしょぼんとします。
動画はそこからでお願いしたいです
こうみー
D90で業界に先駆けて開始した動画ですが、しばらくはCanonやPanaに差をつけられていたのは事実です。Nikon機が動画に弱いと思われているのはそのころのイメージです。逆にcanon機が動画に強いと思われているのもそのころのイメージ。しかしexpeed4以降の動画はかなりその界隈では評価高いですよ。とくにflat設定が入った後の機種はeoshdなどでも絶賛されてます。
惜しむべきはビットレートが低かったこと。外付けレコーダーの対応が強化されることで、Nikonの動画はどんどん楽しみになっていきますね。
ライト
かつてキヤノンの5DⅡに動画需要を持っていかれたのが痛いですね。完全電子接点マウントのほうがやりやすいとかあるのかな?
でも今までも時代の流れに順応してきたニコンですから写真も動画もやっぱりニコンと言われるくらい頑張ってほしいと思います。
neo hassy
う~ん、、さすがにD800Eは対象外ですね。。
前回、大きなアップデートがありましたしね。
とは言ったものの今のD800Eで、ほんとに満足してますが。
いずれ4K動画に対応した後継機が出たら買いなおしたいと思ってます。
今後のNIKONの動画性能・機能に期待してます。
くろ
動画でセンサーサイズ次第のraw動画とか来ないですかね?usb3.0でも厳しいのでしょうか?搭載しているHDMIでは4Kは無理のような気がします。また、4Kが普及し始めてきている中でフルHDだけの機能向上では大々的に予告して期待感を持たせるメリットが少ないように思います。逆にガッカリ感を持たせる事につながりますし。
kan
Df_2で動画機能が追加されたら絶対に買いです。
ニコンさん、よろしくお願いします。
希望
ついでにD4Sにピクコンのフラットと明瞭度が追加されれば嬉しいけど・・。
でもそうなるとCaptureNX2で開けなくなるか・・。
駆野大
ニコンの場合、操作系が動画業界と逆なのが痛いですね
Fio
そろそろ9月も終わりですが、なかなか来ませんね