・Fujifilm X-T10 to be announced in May (SRP) ?
- 過去に的中したことのあるソースから「富士フイルムが5月に新型のXシリーズのカメラを発表する」という噂の裏付けが得られた。このカメラは、長い間噂されているX-T10になるだろう。このカメラは成功するだろうか? それは価格にかかっていると思う。
以前に、5月にXシリーズの何からのカメラが登場するという噂が流れましたが、Fuji Rumorsが予想していたように、X-T10が発表される可能性が高そうですね。X-T10の価格に関して、Fuji Rumorsの読者投票では700ドルまでなら買うという意見が一番多いようですが、実際はどうなることでしょうか。
Ell
X-T1の価格を考えるとボディ実売8万くらいじゃないとありがたみはありませんね
700ドルならこの読者投票とほぼ同意見って感じです
ただX-E2がそのくらいの値段なのでどうなんだろう……
Eシリーズとどう折り合いをつけるのか少し謎です
とおりすがり
噂通り、防塵防滴無しでEVFスペックダウンしたT1という感じなら、売れるのは実売8万くらいまでですかね?それ以上だとT1の中古買うか~?ってなっちゃうような気がします。
あとは下剋上でバリアングル液晶とか、凄い速いAFとか付いてたりすれば、もうちょっと高くても行けるかも?とりあえず期待して待ちたいですね。
ジェイコプスラダー
A2のベイヤーセンサーを載せてきたら面白いけど、ないだろうなぁ。
下剋上があるとしたら、AF関係であって欲しい。
AF-Cが改善しているとか。今まで合いにくかった空や暗所で合うとか。
そういう布石が無いと、X-Pro2のAFが期待できません。
言い換えると100-400mmが使いものになるかどうかがかかっています。
かっぱどん
うれしいニュース!
フジの色が歩寄ってくれるってことで、個人的に大歓迎です。
あのレンズがちょっと身近になるってことで、早く販売を開始してほしい。
PENTAXユーザーなのでK-3Ⅱも考えている中で、うれしい悩みです。
HD
廉価版のT10を出して
その代わりE3の上市を見送るとすると、
E2の価格も暴落させずに済むって
ことなんですかね。
とにかくEVFがスペックダウンして
覗いたときにドット感が気になるようだとヤダなあ。
PEN
XCのダブルズーム付きで9万以下なら即欲しいけれど
SNAPPY
単3電池が使える縦グリが用意されている、なんてことになれば大歓迎なんですがね。普及タイプなら望みは薄いだろうなぁ…
もぐたん
せめて金属ボディにしてほしいな。
RGVΓ
写真好きな方々の間ではX―M1の評価が高かったので、同じプラボディだけどEVFの付いたカメラで安価にX―T1と同画質でベルビアポジカラーを楽しみたい人は多いので期待しています(オリのE―M10とはスタンスが異なると思います、玄人好みですかね)。
あべしんこ
プロ1売って持ち出し無しで買い替えられたらいいな
S_Neko
画素数が24Mになるのでわ?
D7200のセンサーも東芝製で評判がいいし。この間発表があったソニー製の新型センサーだったら面白いかも、24Mで1インチクロップなんてつけてくれないかな。
A-1 2台持ち
センサー以外同じだったM-1とA-1の棲み分けの
ためのM-1後継機の代わりといった位置づけで
しょうか?M-1がそうだったようにキットズーム
レンズの2本を黒バージョンにして、かつA-2の
瞳フォーカスや自撮り可能チルト液晶くらいは
積んでくると予想します。それでWズームキットが
8万くらいならかってもいいかな?
縞狸
2台持ちさんに、賛成!富士さん、ヨロシク!
あき
X-T10、700ドルならM1/A2みたいなモードダイヤルでしょうね。
M2の代わりなのかなあ。個人的には何だか残念。
wk
初のXマウントで、EVFが真ん中に付いているのが欲しい
それがX-T1じゃ敷居が高いって思ってる人多いんじゃないでしょうか、
自分もその一人です。
なのでこの流れには期待しています
satoruX
X-E2とX-M1をあわせた後継機ではないでしょうか?
X-A2後継機も外付けEVFが欲しいですね。
あるいは、X-Pro2の後にX-E3が出るのかな??