・Very important: What we know and don't know about the new A7 series camera yet!
- 90%確信している噂: α7シリーズの新型機が、今から6月の間に登場する(そして、新しいα6xxxとRXシリーズのカメラも)
- 75%信じている噂: 新型機はα7R後継機になり、このカメラには5軸手ブレ補正とより高速なAFが採用される。
- あまり確信が持てない噂: 新型機が50MP+の画素数になるかどうかは確証がない。信頼できるソースから50MP+のカメラの開発が進められていると聞いているが、このカメラが近日中に登場するα7R後継機かどうかは確認が取れていない。匿名のソースからの最初の噂は、α7R II には、調整が施された36MPセンサーが採用されるかもしれないことを示唆している。ソニーXオーストラリアが、5月15日にイベントを開催するが、これがα7後継機のためのものかは、まだ確証が無い。
- まとめ: α7R II には5軸手ブレ補正、より高速なAF、より高速なBIONZプロセッサが搭載される。しかし、このカメラが50MP+αのセンサーを採用するのか、または、調整が施された36MPセンサーが採用されるのかについては、まだ信頼できるソースからの情報は得られていない。
ソニーからは近日中にα7R II とα6000後継機、新型RXなどの新製品の登場が噂されていますが、スペックに関する信憑性の高い情報はまだ得られていないようです。
以前にリークしたソニーの資料によると、新型機(α7R II?)の登場は4月から6月となっていたので、今月発表されない可能性もあるかもしれませんが、差し当たって、噂が流れている今月15日と月末のソニーイベントでの発表に期待したいところですね。
りゅうころ
α7RⅡに5軸手ぶれ補正と高速AFが採用されマウントが強化されていたら買います。
36MPでもいいのでお値段控えめでお願いします。
ソルティ
α7RⅡの画素数は据え置きで良いので、ファストハイブリットAF、5軸手ブレ補正、そしてサイレントシャッターが欲しいです>^_^<
この3つの情報が確実になるまでα7Ⅱにするかα7RⅡにするか決めれません。
今使っているα7も個人的には十分な性能なのですが、やはり新型機が出るとなると気になってしまいますね。
ドナドナ計画中
個人的には 36MP のママの方が嬉しい。
操作性、サイレントシャッター、高感度が a7S 相等で AF 性能が -3EV のまま
さらに向上していれば、a7R/a7S の二台体制を a7RII に一本化できます。
deepsea
α7Ⅱと同時に出さなかった時差分、α7RⅡ?には他の何かを期待したいですね。
シャッターによるショックが低減されて、少しだけ高感度のノイズも抑えられればそれで十分ですけど、他の何かも期待しちゃいます。
いかぶりお
待ってましたっ!
早く見たいっ!
to
5000万画素になるにせよ、3600万画素になるにせよ、
シャッターショックとシャッター音対策は気になります。
すー
α7SⅡは出ないのでしょうか?
α7Ⅱを買おうかと悩みましたが、サイレントシャッターがないのでやめました。5軸手振れ補正&サイレントシャッターの付いたα7SⅡを期待しています!!
ぽんた
現実的にみると、7RMK2は画素数据え置き、RXは100シリーズの可能性の方が高そうです。
上夫
ボディ内手振れ補正は動画に不利だしウリのS/Nにも悪影響だろうから、5軸のを載せて7s2とはしなかったのかな?
(待ちきれずに先週7s買ってしまったので自己暗示)
天狗
α7RⅡに画素ずらし、超解像があれば購入を検討するのだが、・・・・
Mon
製品サイクルが少し早すぎると思います。いかにもソニーというか....。またC社、N社の高画素センサー仕様一眼と比べて、シャッターの震動、三脚固定部分含めたボディー構造の脆弱さが現在のα7シリーズには感じられて、5000万画素採用には格段の進歩を期待します。シャッターボタンまわりを含めて、使い勝手が良いとはおもえず、じっくり熟成させて、もう少しよいものを期待します。
えーなな
私も待ちきれず7Rを手放して7Sを買っちゃったクチです
買い替えてみて、7Rのシャッターショックで歩留まりが悪かったのを実感しました
対策は必須でしょうね
ただ、画質優先の7Rで、像面位相差入れるのはどうかと思いますね
あるに越したことはないし、画質への影響がどの程度か分かりませんが
AFの改善も、ソフト周りのソリュージョンじゃなかろうかと推測します
しましま
待ちこがれてます!出たらα7の後継もα6000の後継も両方即買います。
モス
商品サイクルが早過ぎるという方が出てこられますが、α7、7Rからは18ヶ月経っていますし
更に7Sや7ⅱが発売されたからといって販売終了ではなく性格の違うものとして併売するスタンスに移行しているのですから
従来型の入れ替え型の商売とは違うと考えるべきではないでしょうか?
他社の製品発表サイクルから見てもそんなに早いとは思えませんし。
同じ誤解はα5000と上位機種のα5100が併売されているのに後継機だと勘違いされてる方が多いのと同じですね
とみーえまにえる
だんだん地震の予言みたいになってきましたね。
今度こそ発表あればいいのですが。
あだち
オリンパス製品並の防塵防滴、耐低温性お願いします。無理か・・・
sadowsky
どのメーカーもとてもわくわくさせてくれるカメラばかりで、カメラを趣味にしてからとても充実した生活を送れています。
限界を少しずつ押し上げながら成長するデジカメを見るのが楽しいですねー。
Eマウントは特にわくわくさせてもらってるので次のカメラも楽しみです。
x
RX1の後継機を待っている身としては、ソニーのデジカメの製品サイクルが早いなんて微塵も感じませんね。
むしろもっと早くしてほしいぐらいですw。