・Canon EOS 5DS R added to studio test scene comparison
- キヤノンが5Ds Rを発表してからずっと、このカメラの到着を熱望していたが、待ち時間は終わり、スタジオ比較ツールに5Ds R のデータを追加した。5Ds R は、高解像力を実現するためにローパスフィルターをキャンセルしている。ローパス付きの5Ds も同時に発表されたが、我々はまだこのカメラの到着を待っているところなので、差し当たって5Ds Rの50MPの解像度を自身の目で楽しんで欲しい。
- RAWデータは、ACRを使用して標準の設定で現像している。
5Ds R の画像は50MPもあるのでさすがに大きいですが、等倍で見ても良く解像しているようなので、大伸ばしをする方には、このカメラはいい選択肢になるかもしれませんね。とは言え、中判と比べると、やはりディテールには差があるという印象です。
RAWの高感度は、等倍で見るとD810より少しノイズが目立つようですが、画像のサイズがかなり違うので、同サイズに縮小すればそれほど変わらないかもしれませんね。あと、5Ds R は、RAWでは他の機種よりもモアレが少し目立つような印象です。
イケイケゴーゴー
いやーこれはすごい
高感度での645Zとの違いはほとんどわからない。
真ん中右のノギスみたいな恰好のやつで比較すると
ISO6400では800Eもα7Rつぶれてしまっています。
データ量による連写やパソコンの負担が無いのならば、「画素数は高ければ高いほど良いのか」と思わせる結果ですね。
東京オリンピックでは5000万画素1D?で14コマ/S連写してるかもしれませんね。
ひろくん
う~ん 5000万画素 A1サイズに余裕でプリントできそうですね。DRは従来の延長線上のレベルでしょうか?
暗部の諧調つぶれが他機に比べ早いですね?
kk
高感度ではトランプ付近のRED-ORANGEとGREENの文字に645Zとの大きな差がありますね。5DSRとD810で同じ傾向があるのが不思議です。
yama
Studio shot comparison で比較して見る時、素人の私は、いつもどの部分で見たらよいか迷うのですが、周辺部はレンズの性能差も大きく影響するかと思いますので、以下の4か所を見てみました。
5DsRと645Z、D810、A7Rを、RAW、ISO100で並べてみると、
1.画面中央よりやや左下の20シリング紙幣の上部あたり
紙幣の上に置いてある銅貨も合わせて見てみると、5DsRは、他よりもコントラストが強いように感じます。さすがに50MPなので、解像感は645Zに近く、D810よりは明らかにいいと思います。A7Rは、何故かモヤッとした感じに見えますね。
2.画面中央よりやや左にある刺繍画?のようなもの(複数の人物の絵)
これを見ると、5DsRは暗部の調子が他よりも少なく感じます。これが、画像のコントラストが高いからなのか、元々ダイナミックレンジが狭いからなのか、素人の私には分かりません。
3.画面中央よりやや上にある黒地に白のテキスト
下へいくほど文字が小さくなっていますが、D810では下から7行目くらいから激しくモアレ(偽色や偽解像)と思われる現象が出ています。一方、5DsRではモアレが激しく見えるのは下から3行目あたりからで、それより上はモアレはあってもそれほど激しいものではありません。50MPと36MPの違いが顕著ですね。645Zも5DsRとほぼ同じような出方だと思いますが、5DsRの方がモアレがややキツく感じます。これについては、5DsRの方がモアレが多いのか、それともコントラストが高いためにモアレが強調されているのか、いずれであるかは私には分かりません。
4.画面中央のグレー部分やその他の色が一様なところ
グレーや黒の部分、その他チャートなどの色が一様なところでは、ISO感度を上げていくとノイズのざらつきが分かりやすいように感じます。高感度ノイズについては管理人様の仰る通りだと感じます。
以上、素人目から見た感想を述べさせて頂きました。
みや
過ぎたるは及ばざるの如しのような存在なのかなと一抹の寂しさ。わかっていたもののせっかく画素数あげても中判にはかなわないと言われると、さてこのカメラのルレゾンデートルはなんぞや?と。
そう思いつつ、買いたくなるEOSの魔力。キャノン頑張って!6D2、5D4期待しつたてます。
でこぽん
dpreviewの方でも議論になっていますが、
EF85mm F1.8 USMのような古いレンズを使っても
画素数による解像度の差がはっきりわかりますね
bababa
http://goo.gl/mlBfoc
ここまで解像度が高くなるとモアレと偽色、偽解像の方が気になりますね。
ワンショットで撮れないけれども、ブツ撮りということに限っていうならE-M5 IIのハイレゾショットもそこそこいきますね。
フルサイズセンサーにマルチショット機構入れて欲しいなぁ。
管理人
bababaさん
極端に長いURLがあると表示がおかしくなるので、短縮URLに置き換えさせていただきました。
もふ
5dsRも勿論凄いですが、EM5iiのハイレゾショットの威力に驚き。
三脚必須ですがなかなか効果の大きい機能なのですねえ。
比較対象としてフォべオンセンサーのカメラの写真も見てみたいと思いました。