EOS-1D X Mark II はダイナミックレンジを大幅に改善?

Canon Rumors に、キヤノンEOS-1D X Mark II のスペックに関する噂が掲載されています。

EOS-1D X Mark II Dynamic Range [CR2]

  • EOS-1D X Mark II のダイナミックレンジが大幅に改善し、現行のどの一眼レフよりもダイナミックレンジが広くなる可能性があると聞いている。そうこうしているうちに、ソニーも新型センサーでダイナミックレンジのリードを拡大する可能性は常にある。
  • 2013年に登場したDIGIC6に変わって、新しいDIGIC7プロセッサーもEOS-1D X Mark II に搭載されるようだ。

 

1D X Mark II のこれまでの噂が事実だとすると、Mark II には測距点の多い完全の新型のAFユニットや新型の画像処理エンジン(DIGIC7)、そして広ダイナミックレンジの新型のセンサー、大型の新しい液晶モニタなどが採用され、何から何まで新しいカメラになりそうですね。

とは言え、1D X Mark II の登場は、かなり先(噂では早くて年末、遅ければ2016年)のようなので、今の段階ではまだスペックは参考程度に聞いておいた方がいいかもしれません。