パナソニックが海外で「LUMIX DMC-G7」を正式発表

パナソニックが、海外で4K動画に対応するm4/3カメラ「DMC-G7」を正式に発表しました。

Panasonic Lumix DMC-G7 offers 4K video (dpreview)

  • パナソニックは、4K動画(30p/24p)・4Kフォトを搭載し、そして全体的に若干スペックをアップグレードしたLumix DMC-G7を発表した。G7には236万ドット有機EL EVFと104万ドット可動式モニタが採用され、AF性能が改善し、連写は8コマ/秒(AF追従で6コマ/秒)でWi-Fiが搭載されている。
  • 最新の4Kフォトモードでは、4Kバースト撮影、4Kバーストスタート/ストップ、そして4Kプリバーストの3つの新機能が搭載されている。4Kバーストモードではシャッターボタンを押している限り30fpsで撮影し、一方、4Kバーストスタート/ストップモードでは、シャッターボタンを押すことで30fpsの撮影を開始/停止する。4Kプリバーストは、シャッターリリースの直前または直後の60コマを自動的に記録する。
  • Lumix DMC-G7の価格は14-42mmとのキットが799.99ドル、14-140mmとのキットが1099.99ドルで、6月に発売される。
  • DMC-G7の特徴
    - UHS-II のSDHC/SDHCのカードと互換性あり
    - 最高1/16000秒のハイスピード電子シャッター(機械シャッターは1/4000秒)
    - 改善されたWi-Fiによるスマートフォンとの接続機能
    - 改善されたクリエイティブパノラマ機能
    - 3.5mmマイク端子
    - フォーカスピーキング
    - サイレントモード
    - 電子水準器
    - DFD搭載で大きく改善したコントラストAF
    - ホワイトバランスブラッケット
    - 22種のフィルターのクリエイティブコントロール
    - タイムラプス/ストップモーションアニメーション
    - 動画でP/A/S/Mモードが使用可能
    - スチルと動画用のインテリジェントオートモード
    - 20個のシチュエーションに対応するシーンガイド
    - 大きさ125x86x77mm、重さ410グラム(バッテリー含む)

 

最近良く噂が流れていたパナソニックG7が、海外で先行発表されました。スペックはこれまでの噂通りで、4K動画や新しい4Kフォトモードが採用され、先代のG6と比べて、かなり機能が強化されているようですね。

G7のデザインはこれまでとは正反対の直線的なものにかわっていて、全体的な質感も一回りアップしているという印象です。

pana_g7_f002.jpg