・(FT3) Olympus 90th anniversary model for street photographers?
- CP+でオリンパスの小川社長が、オリンパスが80周年記念モデルのカメラを今年中に発売すると述べていた。ソースの"Simon"が、この件について次のような情報を付け加えている。
「この記念モデルがいつ登場するのか正確には知らないが、2015年の9月よりも遅くはならないだろう。開発者は、ストリートカメラマンはこのカメラを好きになるだろうとミーティングで述べている。私は自分のE-P5を置き換えるためにこのカメラを購入するつもりだ」
ストリートフォトグラファー向けというカメラが、実際にどのような仕様になるのか興味深いところですね。このソースは、E-P5を新型機に入れ替えると述べているので、この80周年記念モデルはPENと同じようなタイプのm4/3カメラなのでしょうか。
Ell
ミラーレスなのかな?
あるいは以前から噂にあったTRIPデジタル?
ikpp
あれ?
来年が80周年だから,フォトキナ2016で発表するもんだと思い込んでた。
まぁ,FT3ですけどね。
lulu
お家芸の世界最小をうたって欲しい。
軽くて明るい単焦点付けて町ブラ。バッグに替え玉。
PM2を小さくして、防塵防滴だったら即ポチリです。
さはち
E-7じゃないのですね。
takamura
XAのフルサイズデジタル版だといいねえ、と妄想を。
まあ、マニュアルフォーカスでなくAFでもいいんですが、ゾーンフォーカスでスナップが効くと、さくっと撮れますよね。
reo
ストリート向けなら高速AF、レンズに距離指標は必須。
できればSSダイヤルは欲しいね。
小さいのは当たりまえ。
砂糖抜きホットミルク
STYLUS XZ-2の直接の後継がまだですし
ここはパナのLX100みたいに4/3センサーを積んだ
ポケッタブルな全部入りコンデジでお願いします
YON2
そろそろ新型EP-5(EP-7?)のうわさも上がってよさそうな時期ですよね。新型EP-5を今年後半に発表して、来年その記念モデル(BlackEdition?)発表!ってのはどうでしょうか。
しょう
10年位前に発表した木製デジカメがついに商品化!とかなら面白いのに。
あの試作品はカッコよかったしXZ-10並に写れば魅力的なカメラになりそうだけど。
KUMA
2016年がカメラ事業80週年ですが、
2019年も高千穂製作所から創業100週年目なんですよね。。。
モデル更新を考えるならE-P7ですが、すでにハイエンドはOM-Dシリーズがいるので、どう差別化するがポイントですね。(多分、E-P5リファインだと厳しいかと・・・)
Dfみたいに思いっきりクラシックデザインにするか、縦位置センサーにするか、R-D1のような手巻きシャッターチャージみたいな尖った魅力が必要かと
あと、E-P5はジョグダイヤルに問題があるので、そこは改善してもらいたいですね。(私のは2回修理して まだ不感が発生してます)
がうがう
35mm換算50mm単焦点のm4/3コンパクトとか。
速射に徹底的にこだわった仕様にして。
個人的には一番欲しいカメラなんですけど、、、ないですよねえ。
徳田新之助
PEN/OMと復活させたのだから、大ヒットした初代penも復活させてほしい。
コンパクトで愛らしく80周年に相応しい記念モデルになると思いけどなあ。
Holmons
XA-Dシリーズなら欲しいかも。4/3センサー採用のカプセル式ボディ、28mmか35mmの単焦点。
ぽにょ
GM対抗のコンパクトm4/3だといいな。
EVFも欲しいけどGM5みたいなEVFはいらないので、オリンパスらしいのをお願いします。
ふっちゃん
TRIPデジタルなら楽しいな。
オリル
E-7に一票。
ヒポボタマッシー
90th Anniversary…(~_~;)
英語弱いからわからないけど、43Rumorsのタイトルって何なんだろ?
本文は80thだから何か意図してるのかな?
ファインダー付きPen E-P7(6?)だったらイイな^_^
でもストリートフォトグラファー向けのモデルだとレンズ固定のXZ系かな?
ペンペン
FUJIのX100Tあたりと競合させるような、
m4/3・換算40〜50mm前後のF1.●単焦点固定・レンジファインダー搭載で
OM-DやPENとは異なる新ライン希望。
E-M1や5を持ってる人なら、お手軽サブ機として使えるし
出たら欲しいなぁ〜。
たか
TRIPも良いけど、ワイドです。W文字の入ったね。もちろん35mm換算、35mmの単焦点
ペコ
E-7の出番、期待してます。
kazu
楽しみですね。
と言っても、 OMD-EM10でもそこそと撮れますので既存のユーザに受け入れられるか微妙のように思います。m4/3は、高感度・高被写界深度における画質低下という欠点があることから、ストリート用に向いていない気がします。
ご参考
https://www.flickr.com/photos/94543685@N04/sets/72157654786709656