・(FT5) Panasonic GH5 is coming in 2016.
- 非常に信頼できるソースから、短く非常に明確な情報を得た。GH5は今年中には登場せず、2016年まで待たなければならない。このカメラのスペックの情報を収集しているところだが、いくつかの素晴らしい新機能と、大きな画質の改善が期待される。
GH5の発表時期に関する噂はこれが初めてですが、GH5の登場は、どうやらまだかなり先のことになりそうですね。GH4は4K動画の搭載で、大いに注目を集めましたが、GH5はGH4の正常進化モデルになるのか、または、大きな飛躍があるのか興味深いところです。
GH5には、60fpsの4K動画を期待する声が多いようなので、この仕様が実現するかどうか注目ですね。なお、元記事のフルサイズGH5の画像はもちろんフェイクです。
猫キャット
フェイク画像は面白いですね、後継機はデカくなるをジョークに
している
露出補正ボタンとISOボタンをそれぞれ別ダイヤルにするような
変更があれば嬉しいです
daipa
比較画像の縮尺が等しいなら、GH5のセンサーはAPS-Cくらいになるということですか?
sikousakuger
800万画素60fps4Kが可能ならば、余裕の800万画素30fps4Kと高画質1600万画素30fps4Kも選べたらよいですね。
しかし、2年でここまでは望めないかな。
zzz
GH5は最上位機種ですから、技術の粋を集めてほしい気もします。
……一方で、あんまり聞こえてこないGM1(&S)の後継機の情報もほしいところです。秋に出たりしないのかなぁ。
カメ男よっす
「まだまだ焦らずとも、発表は来年後半まででいいです。じっくり時間をかけてくださいな(笑)」
結論から言うとこうなりますね。
個人的にはボディ・レンズ連動手ブレ補正「Dual.I.S.」をつけてほしいところなのですが、熱暴走などの関係でおそらく搭載されないでしょうね。
バージョンアップしてほしいのは、4K60pとUHS-Ⅱ SDカードスロットですね。
防塵防滴は、ニコンD750に採用されているモノコック仕様になるといいですね。少しでも軽量化すると言うことなしの機種ですから!
それよりパナソニックには、先に防塵防滴レンズのラインナップを広げてほしいなと思います。
ライト
GHはフラッグシップですしGH4発売からまだ一年半も経っていませんから最低でも二年以上はトップに君臨できるような機種として企画開発してもらいたいですね。
60fpsの4K記録は期待せざるを得ないです。
あっちゃん
結構前に話題になった、マイクロ分光素子センサーが搭載されるのを希望します。
最近はセンサーの性能は頭打ちになってきている感があるので、なんらかのブレイクスルーが欲しいですね。
みすた
VLOGファームウェアの話が出てきてたから今年はなさそうな気がしてました
GH5は4k60pとグローバルシャッター(または数倍読み出し速度のローリング)に期待ですね
センサーシフトはやっぱりだったかa7RIIの通り連続撮影で多大な影響がでそうなので難しそうな気がする
食いしん坊ラクダ
今年末に、ブルーレイの4K規格機種が発売されるでしょうから、その後、GH5の発売と予想します。
GH5で撮って、4Kブルーレイに保存というパターンを家電メーカーであるパナは想定しているでしょうから。
当然ですが、60fpsの4K記録は外せないでしょう。
あと、カメラ機能の方の充実も楽しみにして待っています。
パナです
まずセンサーはGX8で導入した20メガに。
あとは手振れ補正が入るかどうかでしょうか。
あまりボディが巨大になるのもどうかとは思いますが
旗艦機なので入れたいのでは。
きみ
4Kの撮影の際クロップされないようにフォーサーズの撮像面が広く使えるようにお願いいたします。
また、画素数は少なめで高感度画質の向上を目指して欲しい。
アノニマ
一時期、ビデオカメラで噂のあった、ダイナミックレンジ16+EVの新型センサーを期待しています。
m4/3の最大の弱点はDレンジだと思いますので。
いちろべえ
GX8が届いたところですが、楽しみです。
あのファームウエアの更新の急速さを見るとDual.I.Sは少なくとも上級機には標準になるのでは、と思います。熱の問題はGX8でも解決されているし、動画や連続撮影性能をあげても乗り越えられるように思うし。
しかし最高画質のモデルを毎年のように買い換え・買い増しするのは楽しくも辛くはあります。
流れ者
2016年ですか。
まあ、金を準備する期間が増えたと思えば。昨今のカメラ価格高騰を考えると初値20万に手が届きそうだし。
GH4が14年2月発表なんで、丸二年、CP+辺り合わせで発表ですかね。
来年のCP+2016は2月最終週ですし。
興味はGX8のセンサーを積むかどうか、4k60pを積むかどうかですねぇ…
ボディ内手振れ補正は長時間動画撮影時の熱による安定性考えると、GHではG以上に可能性低そうですしね。
パナです
4K(8百万画素)を拡張して2千万画素で秒30コマを実現できれば写真の撮影スタイルを大きく変える革新になるのではないでしょうか。将来的に8K(3千2百万画素)に向かうとすれば、いずれは実現するのでは。
404z
>パナですさん
約2000万画素の6Kは早ければ次のGH5か、もしくはGH6で3年後には搭載されるはずですよ。
8Kは4Kのさらに4倍のデータ量ですから いきなりは難しいですし m4/3で高画素過ぎない6Kは 8Kよりは現実的な解像度です。
インプレスのインタビューでも4Kフォトは6K、8Kに進むと答えてます。
2nd_S
動画分野でしか優位性がなかったGHシリーズも、α7の快進で一気に差を詰められた感があるので、GH5は中途半端な進化ではもうSONYに対抗していけないと思います。唯一レンズラインナップの豊富さで勝るm4/3ですが、最近はα7に目移りして仕方ありません。
なのでGH5には心底期待しています。浮気心を吹き飛ばすサプライズを下さい。
4K60p、LOG内部収録は当然の事ながら、近年盛り上がりを見せるステディカム、ジンバルでの使用を見据えた圧倒的なAF性能や、個人的にはFHDでの120fpsあたりをそろそろ実現してほしいところ。