・Zeiss product release event by end of this week
- 金曜日のベルリン時間の午前9時にソニーが新型のカムコーダー(フルサイズ?)を発表するだろう。しかし、その他にツァイスからも発表があるだろう。Diglloydがツァイスが今週末に新製品発表を行うことを確認している。我々は、この発表で新しいLoxiaの広角レンズも発表されることを期待している。
- 新型のOtusの広角レンズが登場するという噂も流れている。新型のBatisとTouitは、今年中には登場しないだろう。
LoxiaはZMベースということなので、50mmと35mmに続く広角レンズが登場するとしたら25mmか21mmあたりでしょうかね。Otusの広角レンズは、信憑性の高いスペックの情報はまだありませんが、最近は25mm F1.4 ではないかと噂されているようです。
chocouni
新型カムコーダーに期待。
フルサイズじゃなくても良いけど、canonのCinema EOSに対抗できるシリーズの登場を求む。
FS7の廉価版か、FS700の進化形で。
虚弱体質
25mmはBatisが登場したので一番確率が高いのは21mmじゃないですかね。
ただZMの21mmはBiogonなのでそのままαに移植したら周辺が悲惨なことになりそう。
コシナのsuper wide-heliarはデジタルで色カブリしないことを売りにしたレトロフォーカス型のタイプ3が登場していますし、無防感の漂う21mm Biogonではなく、新設計のDistagonを期待したいです
SZ
21mmが濃厚そうだけど、あえて15mmとか出してくれませんかね。
beyond
新設計のLoxia 21mm F2で間違いないと思います(期待を込めてw)
RGVΓ
ZMのビオゴン21mmの後群に入射角緩和の為の補正系エレメンツを追加した新時代のビオゴンをCZが設計してくれていないかと密かに期待していますが、普通に考えるとレトロフォーカスになるんでしょうね。
ぶらりん
ここで予想に反して、色被りしないホロゴン16mmとか!
売れないか。。。。
しかし今週の発表だったら、シネレンズじゃないのですかね?
ぽんた
知人がツァイスに問い合わせたところ、確かに11日頃に発表の予定があると答えてくれたそうです。
ぶらりん
広角Otusみたいですね。