- パナソニックが明日1月19日に日本国内で次の製品を発表する。
- LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.
- 2016年3月10日発売予定
- 希望小売価格は248400円(税込)
- 店頭予想価格は最安値で約179000円(税込) - DMC-TZ85(海外モデルのDMC-TZ80と同等)
- 2016年2月10日発売予定
- 店頭予想価格は最安値で約53000円(税込) - DMC-TX1(海外モデルのDMC-TZ100と同等)
- 2016年3月10日発売予定
- 店頭予想価格は最安値で約85000円(税込) - DMC-CM10 (Android5.0搭載)
- 2016年2月25日発売予定
- 店頭予想価格は最安値で約97000円(税込)
海外でCESの直前に先行発表されていた新製品が、日本国内で発表されるようです。TZ80とTZ100は、日本国内ではそれぞれTZ85とTX1という名称に変更されるとのことです。100-400mm F4-6.3は、海外で噂されていた価格に比べると、国内の店頭価格は割安感がありますね。
-----------------------------------------------------
情報を提供して下さった方ありがとうございました。
カメ男よっす
>TX1(TZ100)
これは仕事帰りの記録用コンデジとしては、贅沢すぎるくらいの性能を持っていますから、他社(とくにニコン)がどのような展開をしてくるのかわかりませんが、時間かけてでも是非買いたいです。最安値予想が85,000円というのは自分としては少し高い気がしますが、貯金せなあかんなと思わせる機種ですから。
>CM10
CM1後継機を出してきたということは、それなりに需要があるのでしょうね。大手3キャリアに対応してくれたら、大いに嬉しいです。au対応してくれたらiPhone捨ててでも買うべきか真剣に悩みますね。
かをり
TX1に期待しています。シルバーも出して欲しい~
ミカワジン
cm10はiphoneのSIMフリー版の価格からすると高くはないのでしょうが、絶対的には高価な部類ですね。カメラ部だけでも相当高価だし、そもそも販売数量を抑えるだろうから、大きな値崩れは期待できないけど、今使ってるXperiaのバッテリーが寿命になったころに7万くらいまで落ちてたら、買いたいと思います。
隠猫
TX-1やったー。
GX7みたいにEVFを覗きながらフォーカス位置をタッチで変えれると良いな。
4423
100-400mm/F4.0-6.3は40-150mm/F2.8PROのテレコンキットと同価格帯に
入れてきましたね。
うまいとは思いますが、対となるGH5やE-M1IIが現行比1段分以上高感度性能が
上がらないと、この値段でも迂闊には手は出せません・・・
チャックま
TX1は3月10日ですか!85千円は若干高いので、しばらく待って6万円切るくらいになったら導入したいですね〜〜。でも評判よかったら欲しくなっちゃうかな笑。まずは各所のレビューを楽しみにしたいですね。
daipa
発表があったみたいですね。
http://panasonic.jp/dc/
KS
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.はHP上では受注生産の文字が見られますね。
これは市場に出る数がかなり少なくなりそうですね。
http://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_vario_elmar_100-400/
みすた
プレスリリースでは月産台数200台とあります>100-400