・Production of the EOS 5D Mark III Finished? [CR2]
- いくつかの販売店が、注文システムの情報で、5D Mark III にETL(生産終了)の注意書きを目にしていると聞いている。販売店の注文から入荷までの時間が2日から5日になっており、そして少なくとも1つの販売店では入荷が不明となっている。5D Mark III のストックは長年に渡って潤沢だったので、この変化は目に付く。
この種の現象は、通常、後継機の発表よりも2、3ヶ月前に始まり、同じソースによると1D X では12月のこの変化が起きていた。5D Mark III 後継機の発表時期は、NAB2016(4月16-21日)の後になるだろう。
キヤノンEOS 5D Mark III のディスコンが事実だとすると、それほど遠くないうちに後継機(5D Mark IV?)が登場する可能性が高そうですね。Canon Rumorsは2-3ヶ月後の発表を予想しているようなので、予想通りなら4月末~5月あたりでしょうか。
5Dシリーズの新型機は、フォトキナ2016の目玉になるものかと思っていましたが、もう少し早い時期に登場するのかもしれませんね。
爆走機関車
ついにキター。超絶楽しみです。
フルサイズ機の王道進化を期待します。
KUMA
あるとしたら、夏のボーナス商戦の6月くらいですかね~
CP+で触った1DXmarkⅡの完成度すごく高くて、5DmarkⅣも期待できます。
シン
日付まであってかなり信憑性高そうな情報ですね。
4月に5D4(5DX?)、そして秋のフォトキナで6D2という流れでしょうか?
80Dが予想以上に進化していたので、楽しみですね♪
050
いよいよ5D Xの登場ですか
28MPくらいになるんですかね
hui
後継にはGPSとアイピースシャッターを付けて欲しい。
K2
ペンタックスが、36MPの5軸手振れ補正内蔵で、25万でK-1を出してきた今、どんな内容で出てくるかな?
フォレクトゴン
こちらはオリンピック観戦に間に合うぐらいの登場でしょうか?
ジェラ
PENTAXの事はそれほど意識はしないでしょう。
AFと連射は勝ると思いますけど手ぶれ補正も画素数も及ばないと思います。
まあ後4Kは流石に積まないと話にならないと思いますがそのくらいかな。
あっと驚くような事はやらないと思います。
K&E
1DX2と同じAFセンサーを積むはずなので、
今持ってる100-400 ISⅡにx1.4エクステンダーⅢをつけても、
61点測距!!
クロップできるといいなーとか、
妄想が止まりません。
KenGi
待ってました!
画素数は据え置きでも良いのでDRと高感度性能に期待!
FA推奨
基本的に正常進化を望みますが、メモリーカードとバッテリーは3型と互換性を保って欲しいです。
V12
5D3の発売は2012年3月22日ですのでモデルチェンジはいつあってもおかしくないですね。
ちなみに5D2は2008年11月29日です。
キヤノンには5Ds/Rがあるので高画素に振るのではなく、高感度性能に優れたモデルになるのでしょうか。
また、80Dで動画機能が強化されましたし、5D3も動画機能は強化されるのでしょうね。
みや
新しいのが出るのは楽しみ。でも、当分は買えそうになく、指加えて見るしかないのも辛い。両価的な複雑な心境。マークⅢからさほど進化なく、まぁ今のでも十分じゃんと言えればいいスペックであってほしい‥とか。
マーク∥からの買い換えで大感動した経験から、そうはいかないだろうな‥との覚悟してますが。複雑です。
どりゃー
5DMarkIVは連写機能と高感度画質
を強化してくると思います。
4K、WiFiも搭載で判りやすい進化を打ち出す
んじゃないかな。
キットレンズが50mm1.4の新型になったりするかも。
バリアングルモニターは6D後継機かな?
tai
現行機以上の高画素化は5Ds系に任せて
画素は据え置きか低画素化してもいいから超高感度とDR
動態特化AFに高速連写でリトル1DX2として登場して欲しい
tetsu
Ⅳいよいよですかね、発表が待ち遠しいです。
正常進化してそんなに値上がりしないで発売して欲しい。
大きく値上がりしてしまったら5Dsと迷ってしまう。
CC
5D3後継機、いよいよ秒読みに入りましたか?
1DX2を予約してましたが、予約キャンセル。
5D3後継モデルを見てからでも遅くは無いと。
1DX2系のAFを載せてくる噂ですが、出来るなら
初のフルサイズ全点クロスセンサーなんて...無理?