シグマのマウントアダプターMC-11のFマウント版は登場しない?

SonyAlphaRumors に、シグマのEFレンズ-Eマウント用のAF対応マウントアダプターMC-11のFマウント版に関する噂が掲載されています。

Sigma likely to NOT make an electronic adapter for Nikon F lens owners.

  • シグマの技術者と話をした: シグマがMC-11のニコンバージョンを開発することはないだろう。その理由は、ニコンのレンズ群の動作方法が異なっていて問題の解決が難しいためだ。従って、シグマは、より簡単なシグマバージョンとキヤノンバージョンのみを開発することを決定した。

 

ソースはSARの読者投稿のようなので、信憑性はよく分かりませんが、Fマウントのレンズは絞り(古いレンズに対応する場合はAFも)を機械的に制御する必要があるので、完全電子マウントのEFマウントやSAマウントに比べると開発が大変なのは間違いなさそうです。

とは言え、FマウントレンズをEマウント機でAFで使用可能なマウントアダプターは既に製品化されているので、シグマの技術なら造ろうと思えばこのような製品も造れそうですね。