・New Panasonic patent discloses a 12-100mm MFT lens design
- パナソニックが、新しい旅行用のマイクロフォーサーズ用ズーム12-100mm F4-5.8の特許を出願している。これよりも若干大きなバージョンの12-115mm F4-5.8もある。パナソニックは、このレンズについて「全長が短く、優れた光学性能を持つ軽量コンパクトなズームレンズ」と記述している。詳細はfreepatentonlineで見ることができる。
パナソニックの高倍率ズームには、既に14-140mmがありますが、広角端が換算24mmになる12-100mmや12-115mmは、とても使い勝手がよさそうですね。このレンズが実際に製品化されるのかどうか気になるところです。
daipa
このレンジは良いですね。これで、画質もそこそこ良ければ、付けっぱなしにできそう。
早めの製品化を期待してます。欲を言えば、外観のデザインをそれなりにしてもらえたら、大喜びです。G7にマッチするような。
りゅうころ
どっちかのレンズのf値を明るくしてほしい。
あかさ
ぜひ電動ズームで!
ライト
F4通しとは言わずともF5.6通しとかのほうがなんとなく使い易そうにも思います。
aki
≫りゅうころさん
明るくすると小さくなりませんよ。
このレンズのコンセプトは軽量コンパクトズームです。
Cyber
14-140より、光学性能が格段によくなるなら検討しますが、F値は暗い目ですね…
それより、出来れば100-300をリーズナブルな価格でのリプレースをお願いしたい。100-400は手が出ません
おっちゃん
14-140でも十分コンパクトだと思ってるので
ここは高倍率の通しズームに力を入れて欲しいですね
個人的には先に
12mm付近のF2位のdual.is対応の広角単焦点が欲しいです
広角とはいえ室内ではやはりシャッタースピードかなり落ちてしまうので
りゅうころ
≫akiさんへ
ほぼ同スペックのレンズが2種類(12-100mmと12-115mm)登録とあったのでどちらかは大きくなっても良いので明るいレンズを希望してみました。
どちらも高倍率ズームに属するものなので明るくする意味は薄いかもしれませんが、オリンパスの40-150f2.8の画質と大きさを見て依頼、マイクロフォーサイズの高画質、高倍率軽量ズームの可能性を大いに期待しているのですが…。
LX100も気に入って使っています。明るくてボケもきれいな良いレンズです。もう少し望遠側があったら申し分のないカメラ(レンズ)なので過剰な?期待をしています。
14-140所有中
14-140は不満のないレンズだけど、広角端が換算28mmが不満だった。望遠側は換算200mmでいいので広角側を広げて欲しい、と思っていたら開発していたのですね。
個人的には、望遠端の絞り値はf5.8で構いませんが、開放から使える画質にしてほしいと思います。f8じゃないと画質的に使えないのでは用途が限定されてしまいます。
4Sb
14-140を使っていましたが、息子のGH3にとられてしまい
追加レンズ検討中です。
12-60mm F3.5-5.6が出ましたが、もう少し望遠側がほしいと
思っていたところです。換算24-200なら申し分ないです。
F5.8は、もう少し頑張ってくれないかなぁ。
かなり軽量なので文句ないですが。
製品化を期待してます。
管理人
けんゆうさんへ
F8ではなくF5.8ですよ。
あつし
いっそのこと12-300mmとか欲しいです。
大きくなっても良いので。
旅行にこれ1本だけもって行けば良いというレンズが欲しい。
H.T
APS-C用のシグマ17-70/2.8-4やタムロン16-300/3.5-6.3のような便利ズームがm4/3でも出てくれるといいですね。
NN
GMシリーズ用ですかね。
でも動画に強いパナソニックですから、電動ズームの高倍率ズームレンズがあっても良いと思います。
G7とかと組み合わせて、高画質の家庭用ビデオカメラの出来上がりです。
ぬるはち
長さが気になりますね。
便利レンズで旅行にこれ一本というのが欲しいですが、
大きかったらかさばるので…。
そんな都合のいいレンズが欲しいです!
vara3
値段が高くても良いので、ズーム域が変化することでフォーカス位置が変わってしまうバリフォーカルでない、本当のズームレンズがマイクロフォーサーズ規格純正で欲しいです。。。できれば3つリングで。。。
おっさん
個人的には10mm-100mmとかがほしいですねー、開放から使えるf2.8-f5.6くらいでw
カメ爺
マイクロフォーサーズのレンズシリーズにぜひ加えて欲しいと思うのは、35mm換算で18-35乃至18―50mmのF2.4通しですね。
通常は一眼シリーズの同画角レンズを使用しているものの、機材が多く辟易してしまいます。ぜひ開発されることを期待します。マイクロフォーサーズのレンズシリーズ として12-240乃至12-200などが加われば思っています。