・(SR4) Zeiss says next Loxia (Telephoto?) should be due at Photokina
- ツァイスの経営者は、Loxiaシリーズに関する計画を隠し続けてはいない。SARの読者が次の情報を送ってくれた。
「ツァイスの顧客担当者と、ポートレートレンズについて話をした。彼は最初にBatis85mmを勧めたが、私がLoxia50mmを楽しんでいることを伝えると、彼は135mm APO(※一眼レフ用レンズです)を勧めた」
「彼は、私がLoxiaがそんなに好きなら、ポートレートレンズを選ぶために、フォトキナ2016まで待たなければならないことも示唆していた。従って、これまでに流れた『ツァイスが3本のレンズを10月に発表する』という噂に関して、そのうちの1つは、ツァイスが示唆しているLoxiaの望遠レンズだと予想している」
私(SAR)は、次のLoxiaの望遠レンズは、85mmか105mmか135mm???だと推測している。
Loxiaシリーズは、これまでのところBatisシリーズと焦点距離がかぶっていないので、新型のLoxiaは、Batisが存在する85mmではなくて、もう少し長い焦点距離になるかもしれませんね。
Loxiaは、フルサイズ用のレンズとしては比較的小型軽量なレンズシリーズなので、今度の望遠もそれほど大口径にはならないような気がします。
博多湾
次のBatisは2/135(フィルター径77mm)を強く期待しているので、消去法で、次のLoxiaは2.8/100であれば宜しい。
Loxia2.8/100ならフィルター径も52mmで収まるんじゃないでしょうか。これでLoxiaの美学も貫ける。
SS99
105mmはどうかな・・・あるとすればF2.0/100mm 1/2マクロ(一眼用ZF愛用してます)。
オリンピックには間に合わないが、オリンピアゾナー(F2.8/180mm)
アウトフォーカスが大きくとろける、アポゾナー(F2.0/200mm)復活なるか?
シュワシュワ
Loxia、拡充してくれるのはうれしいですね。
2.8/100 あたりが現実的でしょうか。
Loxiaで揃えてα7導入したいなぁと憧れてますが、先立つものが…。
価格もコンパクトには…ならないかな(^_^;